ひしのみブログ

2022.06.09 Thursday

6月9日(木)収穫祭(カレー会)の準備

明日はカレー会。今日はみんなでカレー会の準備です。

うさぎ組(年少)さんは? そう、ひまわり組さんが収穫してきたジャガイモを洗いましたよ。

先生のお話の前に手遊び。

さあ、今からの作業のお話を聞いて…

準備OK!! さあ、着替えて、ジャガイモを洗いますよ。

「このじゃがいもをきれいに洗いますよ。」

次はわたしですよ。

「みんなも上手ね。」

しっかりと洗っていますね。

こんなにピカピカ!!

じょうずに洗いましたね。

ごしごし。「楽しいよ。」

「わたしも洗ったよ。」

「こっち、見て~」

いえ~い!!

きれいに並べて、並べて。

ほら、こんなにたくさん。

終わって…。はいピース!!

はいピース!!

うさぎ組さん、がんばりましたよ。

みかん組(年中)さんとひまわり組(年長)さんは?

みかん組(年中)さんは…。

手を洗って…

ひまわり組(年長)さんは…。お、準備をしていますね。カレー会で使うボールなど、しっかりと洗っていますね。

真剣です。

ひまわり組さんもみかん組さんもがんばりましたよ。

あしたのカレー会が楽しみです。お疲れ様でした。(^^)/

終わった後は…

うさぎ組さんは砂遊び。とっても元気です!!

 

ふたばブログ

2022.06.08 Wednesday

6月8日(水)いもさし(みかん組さん)

今日はみかん組(年中)さんのいも苗植え(いもさし)。園バスで児童センターの子育て支援センター“でんでんむし”の畑へ行きましたよ。

さあ、バスに乗って出発!!

乗りごごちいいよ~!!

早速、児童センターに着きましたよ。

さあ、並んでね。

子育て支援センター“でんでんむし”のセンター長さんにごあいさつ。

植え方を習って…。「スコップで穴を開けて、その中にいもの苗をギュッと入れてくださいね。」「わかったかな?」

いも苗をもらって、さあ、植えるよ。

あなを掘って、なえをぎゅっぎゅ!!

お姉ちゃん先生と一緒に!!

いえ~い!!

さあ、終わったよ。水をかけよう!!

水やりを頑張っていますよ。お茶を飲んだら、みんなで写真を撮るよ。

センター長さんを囲んで「はいピース!!」

上手に植えましたよ。11月の収穫が楽しみですね。

「さあ、帰るよ~。」っと思いきや!!なんと、児童センターの外の遊具で遊ぶことに!!!

子どもたちも大喜び!!!

「さあ、行くよ~。」

雲底も上手!!

お姉ちゃん先生と砂遊び!!

この滑り台は…。

なんと、三つのコースがあるのです!!

今度はこっちをすべろうっと。

簡単なようで、ちょっと難しいのです。(*^_^*)

ぼくはブランコがごきげん。

うわーぶつかる~。(^_^;)

ボルダリングは上手です!!高いところもへっちゃら!!

どの子も運動神経バツグン!!!元気なみかん組さんです。(^_^)v

ふー。おもしろかった。(まだ、遊びたかったなあ…)

「さあ、並んで、児童センターの先生にお礼を言いましょう。」

「ありがとうございました。」

「先生、さようなら。」

「お茶は飲んだね~。」

園バスに乗って、帰りましょう!!

みかん組のお友だち、いも苗植えと児童センターでの遊び。両方楽しみましたね。よかったね。

 

ふたばブログ

2022.06.06 Monday

6月6日(月)いもさし(ひまわり組さん)

 今日、ひまわり組(年長)さんは、番所の畑まで、いも苗植え(いもさし)に行ってきましたよ。

さあ、準備、準備!!

さあ、出発です!!

さあ、着いたよ。

気をつけて降りてね。

わくわく、楽しいなあ。

植え方を習って…。

さあ、やってみよう!!

昨日の雨で、うねとうねの間がぬかるんでてとっても大変です!!

それでも子どもたちは一生懸命!!

子どもたち、がんばっています。

みんな集まって~。集合写真を撮るよ~。(^_^)v

はい、ピース!!

手を洗って、靴のどろを落として…。バスに乗って…。

園にもどってきましたよ。お疲れ様でした。

全部で75本の苗を植えましたよ。11月の収穫が楽しみです。(ちょっと気が早いかな?)

ふたばブログ

2022.06.06 Monday

6月6日(月)教育実習生が来ましたよ パート1

今日から佐賀女子短期大学の子ども教育コースの1年生5名、子ども保育コースの2年生が1名。合わせて6名の教育実習生が来ましたよ。

子どもたちもお姉ちゃん先生が来てくれて大喜び!!!

まずはもも組(未満児)さん。お姉ちゃん先生と一緒にはいピース!!

うさぎ組(年少)さんは?子どもたちも嬉しそう!!!

みかん組(年中)さんは?

年中さんは2名の実習生。お姉ちゃん先生を囲んで嬉しそう!!

ひまわり組(年長)さんにも2名の実習生が来ていますよ。

お姉ちゃん先生と一緒に遊んでうれしそう!!

この手はだれだ??

お姉ちゃん先生が来てくれて、子どもたちも大喜び!!

 

ふたばブログ

2022.06.03 Friday

6月3日(金)おおきくなったよ(うさぎ組)

うさぎ組(年少)さんも、5月9日(月)に土ほぐし、土つくりをして、5月19日(木)には、ミニトマトやキュウリの苗を植えたり、あさがお、ハツカダイコン、フウセンカズラのタネを蒔いたりしました。

今はどうなっているのかな?

ミニトマトやキュウリはもうこんなに大きくなったようですよ。

「大きくなってきたよ。うれしいなあ。」

子どもたちも大喜び。毎朝、水やりはかかせません。他の植物は?

あさがおもふたばが!!

フウセンカズラも芽が出てふたばが…!!

 

ミニトマトも実がなっていますね。

ハツカダイコンはこんなに立派に生長してきていますよ。

子どもたちも毎朝、水やりを頑張っています。「はやく、大きくなあれ!!」