2022.07.15 Friday
今日は不審者対応の避難訓練。東門に不審者が現れた…という設定で訓練を行いましたよ。
まずは、緊急放送!!!不審者対応の合い言葉を放送します。

私と男性職員の2名は不審者対応。不審者を確認し、間合いを取りながらも気持ちを落ちつかせ、話をします…。その間に警察に連絡!!

子どもたちは“「お・は・し・も」を守って静かに避難開始!!

上手に避難できたようですよ。

担当の先生からのお話。

どの子も真剣です!

今日の「不審者対応の避難訓練」。放送をよく聞き、安全に落ちついて避難できました。「お・は・し・も」も守れましたよ。
“くんれんは真剣に”、“本番はおちついて”。子どもたちよく自覚し、訓練が終わりました。

2022.07.15 Friday
12日は7月、8月生まれのお誕生会。おめでとうございます。
みんなホールに集まってきましたよ。




手遊びの後は…はじまり、はじまり…。(^_^)v

お誕生日のお友だちが席に着きましたよ。

始めにお誕生日の歌を歌いましょう。
お誕生日の歌の後は、誕生日を迎えたお友だちの紹介です。

「いくつになったの?」「おなまえは?」

「何歳ですか?」「お名前は?」

さすが年長さんです。元気な声でお返事です。

お祝いに駆けつけてくれたパパやママに手を振ってお返事です。

「いくつになりましたか。」「お名前は?」
とっても元気に返事をしてくれましたよ。

先生に抱っこされて、お名前とお年の紹介。よかったね。

次はプレゼント渡し。

「お誕生日おめでとうございます。」

今日の先生の出し物は?今日は、ただの水が美味しいジュースに変身します。

「ほんとう?」

「おーふしぎ。どうして?」

いろんなジュースを作った後は、他のジュースに変身です。
いちごジュースとあおいろのジュースをまぜるとなんと“ブドウジュース”に変身!!
※実はあおいろのジュースは、いちごジュースの予定でしたが、呪文を間違えてあおいろのジュースになったのでした。
(^_^;)そのあとは、いちごジュースに変身しましたよ。

パインジュースとあおいろのジュースを混ぜると…“メロンジュース”のできあがり!!
失敗した“あおいろのジュース”はいろんなジュースのもとでしたね。

「どうして?ふしぎだね。」

パインジュースにいちごジュースをまぜるとなんと“ピーチジュース”のできあがりです。

「飲みたいよ~。」「ぼくにちょうだいよ。」
最後に今月の歌“きらきらぼし”を歌って終わりました。
ホールは少し暑かったのですが、子どもたち楽しんでくれましたよ。


保護者のみなさま。出席ありがとうございました。m(_ _)m

2022.07.14 Thursday
9日(土)は夏まつりでしたよ。ひよこ・いちご組さんは?もも組さんは?

子どもたちを迎え入れる準備はバッチリ!!


保育参観で作った“ちょうちん”も飾ってありますよ。


とってもかわいい“ちょうちん”ですよ。

ゲームコーナーやヨーヨーコーナーも準備OK!!

さあ、パパやママと一緒に子どもたち集まってきましたよ。

ご参加ありがとうございます。

あら、ひまわり組、うさぎ組のお兄ちゃん、お姉ちゃんも一緒ですね。

はやく、始まらないかな…。

始まるよ~。

いいえがお。はいピース!!

卒園児のお兄ちゃんも一緒ですね。来てくれてありがとう!!

ひまわり組のお姉ちゃんも一緒です。

ご参加ありがとうございます。

さあ、まもなく始まるよ。パパやママたちと一緒に楽しもうね。
「夏だ!祭りだ!!ひしのみだ!!」のかけ声の後、夏祭りの始まりです!!
最初は、神輿ですよ。

ひよこ組さんいちご組さんは“おやこみこし”。

お子様を抱っこして「ワッショイ!ワッショイ!」
パパやママに抱っこしてもらって、子どもたちも嬉しそう。


「ワッショイ!ワッショイ!」

パパに抱っこされて気持ちいいよ。
もも組さんは? もも組さんのお友だちの写真が乗ってる“いちご神輿”ですよ。

パパやママと一緒に「ワッショイ!ワッショイ!」

「ワッショイ!ワッショイ!」

パパと一緒に「ワッショイ!ワッショイ!」

楽しいなあ…(^^)/
最後は“ゲームコーナー”や“ヨーヨーコーナー”で楽しみますよ。

どのヨーヨーいいかな?

かわいいヨーヨーがいっぱい。「迷うなあ…」

「ぼくはこれにしよっと。」

「さあ、次はどこにいこうかな?」

楽しい“ゲームコーナー”。

何が当たるのかな?

「やったー」

「楽しいですよ。」「ありがとうございます。」(^^)/

ばいきんまんに「えい!!」

最後に飲み物をもらって、帰ります。

「楽しかった?」

子どもたち、パパやママと一緒に楽しんでくれたかな?
ご参加、ありがとうございました。

2022.07.14 Thursday
9日(土)は夏まつり。子どもたちは夏まつりのために、“ちょうちん”“みこし”“おどり”の練習をがんばってきました。また子どもたちにとって思い出に残る夏まつりにしようとひしのみの会の祭り担当の保護者のみなさんと職員で準備を進めてきました。さあ、みかん組(年中)さんは?楽しんだかな?
さあ、みんなホール に集合できたかな?
「夏だ!祭りだ!ひしのみだ!」のかけ声の後、まずは神輿から。神輿は“ようかい神輿”。どんな意味があるのかな?

じゅんびはできたかな?

「ワッショイ!!ワッショイ!!」
元気に神輿を担ぐことができましたよ。
お次は…。盆踊りですよ。

楽しく、踊っていますよ。

見ていてとっても元気をもらいました。かわいいですね。

保育参観で作ったちょうちんもすばらしいですね。

次はお楽しみ抽選会。何があたるかな?

「やった~」

「ぼくは何が当たったでしょう…」「わかるかな?」

「やった~」

どの子も素敵な景品が当たったようですね。あら、卒園児も一緒に。はいポーズ!!
すっかり立派なお姉ちゃんになりましたね。

さあ、次は??
この後は各クラスで、くじ引きや輪投げ、ヨーヨーつりなどあります。夏まつりを堪能してくださいね。

2022.07.14 Thursday