「おかあさんといっしょ」の番組をみながら、元気にダンス、ダンス、ダンス!!リズム感もバッチリ。みんな元気に歌ったり、思い思いに踊ったり…。楽しい保育の時間でした。 (6月25日)

画面も大きいので臨調感もあり、子どもたちもノリノリです!!


しっかり集中!!

最後は決めポーズ!!
かっこいいよ~。
![]()
![]()

2021.06.25 Friday
「おかあさんといっしょ」の番組をみながら、元気にダンス、ダンス、ダンス!!リズム感もバッチリ。みんな元気に歌ったり、思い思いに踊ったり…。楽しい保育の時間でした。 (6月25日)

画面も大きいので臨調感もあり、子どもたちもノリノリです!!


しっかり集中!!

最後は決めポーズ!!
かっこいいよ~。
2021.06.25 Friday
もも組さん、いちご組さんの教室に行ってみると…。きれいに並んで、先生のお話をしっかりと聞いて…。今から何があるのかな?(6月25日)

「さあ、先生のお話を聞いてね。」聞き方がとっても上手ですね。


「はい。ピース!!」


砂遊びでしたね。


鉄棒も上手です。

きめのポーズ!!


「おいしいアップルパイができました。」「どうぞ召し上がってね。」

「あらおいしそう。」

「いただきまあす!!」
2021.06.25 Friday
5月の中頃から巣作りを始めたつばめが卵を産み、産まれたひなに毎日餌を運び…もうこんなに大きくなりました。子どもたちも「つばめの赤ちゃんが産まれた」「つばめの赤ちゃんが鳴いてる」「あそこに見える、見える…」などなど気になって仕方ありません。(^^)/ 感受性豊かな子どもたちです。












ツバメの巣はうさぎ組さんの教室の前のホールへの入口近く、またホール下の駐車場内にもあります。
2021.06.23 Wednesday
6月10日に子どもたちが、野菜を育てている様子をお知らせしましたが、さあ、これから収穫です。子どもたちは大喜び。「どんどん大きくなあれ!」。














2021.06.19 Saturday
2021.05.26 に「ツマグロヒョウモンを育てよう」をUPしましたが、幼虫がどんどんさなぎになり…そして羽化しています!!
ひまわり組のお友だちがさなぎから羽化したツマグロヒョウモンを指にのせ、羽を乾かしてくれていました。羽が乾いたら、どこかに飛んでいっちゃいましたよ。本当によくお世話をしてくれています。





虫かごの裏にはさなぎがたくさん。本当に子どもたちはすばらしい体験をしています。