ひしのみブログ

2021.08.24 Tuesday

おはなし会がありました!!(年長さんです)

さすが年長さん。最後までしっかりと聴くことができましたよ。

西九州大学の学生さんが教育実習で見えていますが、子どもたちと一緒に参加です。

やっぱり本っていいですね。

 

ふたばブログ

2021.08.24 Tuesday

おはなし会がありました!!(年中さんです)

読み聞かせの会“おはなしランド”さんのおはなし会です。年少さんの次は年中さんです。一つお兄さん、お姉さん。やっぱり姿勢から違いますね。(^_^)v

 さあ、どんなお話かな?

まず、挨拶をしましょう。「よろしくおねがいしま~す!」

どんなお話??

「ねず子のおむこさん探し」すてきな人に出会えるといいね。

こどもたち真剣にお話を聴いていましたよ。楽しんでくれたようです。

ふたばブログ

2021.08.24 Tuesday

ブランコが新しくなりました!!

子どもたちは、お外でしかも、遊具で遊ぶのは大好き!!ブランコも子どもたちに人気の遊具の一つです。

そのブランコが新しくなりました!!(^_^)v子どもたちは大喜び、しっかりと楽しんでいますよ。

こんなにピカピカ!!子どもたちも喜んでくれそう (^_^)v

やったー!! 嬉しいな ♫ ♪ ♬ (^o^)

やっほー

せんせい、みてみて! こんなにこげたよ!!

せんせ~

びゅーん、びゅーん

ふたばブログ

2021.08.24 Tuesday

おはなし会がありました!!(年少さんです)

8月23日は唐津市を中心に県内で活躍されている“お話ランド(代表 中島様)”のみなさんに読み聞かせをしていただきました。本は“心の栄養”です。感性豊かに、そして優しさ・創造性を育むなどいいとこづくし。普段はあんなに元気な子どもたちも静かに聴き入り、お話の中に登場(参加)していましたよ。

ぶたさん、いろんなものを食べているよ。

冷蔵庫の中には大好きなものがいっぱい。

うさぎくみさん、しっかりと聴き入っていましたよ。

ふたばブログ

2021.08.20 Friday

8月20日 避難訓練(火災)でした!!

今日は今年度5回目の避難訓練でした。今回は“火災”。宮津副園長先生の館内放送をよく聞き、担任の先生と一緒に避難開始です。

副園長先生からの緊急放送!!「○○で火事です、火事です!おちついて先生と一緒に△△へ避難してください!!」…。

さあ、避難開始!!

先生と一緒に。またお口を上手に押さえて、真剣に避難しました。

ひだまりのお友だちもお母さんや先生と一緒に上手に避難です。

担当の先生のお話もしっかりと上手に聴くことができましたよ。

今回の避難訓練は、緊急放送から点呼(人数確認)まで2分30秒!!「お・は・し・も」をよく守って手際よく避難できました。私からは安全に避難できたこと・先生のお話をしっかりとよく聴けたことなどを褒めました。また “訓練は真剣に” “本番は落ち着いて” の話をしました。

避難訓練が終わった後は、担任の先生より再度、訓練についてクラスに応じた話がありました。この後は職員のみで実際に消火器を使って、消火訓練をしました。

避難訓練が終わった後は…

今日、ひだまりに参加のみなさんは、ホールで親子でしっかりと遊びましたよ。親子でホール(体育館)で遊ぶのは久しぶり。楽しく遊べました。

ボールで遊んだり、ボルタリングをしたり…

上手に上れたので、ママとハイタッチ!!楽しかったね。