ひしのみブログ

2022.02.03 Thursday

2月2日 ミニ音楽会総練習

今日はミニ音楽会の総練習をしました。他のクラスの出し物をみんなで鑑賞しました。他のクラスの発表を真剣に鑑賞し、拍手を送っていましたよ。

いよいよ本番は5日(土)です。総練習の様子を見て見ましょう。

クラス別にきちんと並んでいますよ。

さあ、はじまり、はじまり…。(本番のため、さわりだけです。当日をお楽しみに!)

未満児さんは手遊びから始まります。ひよこ組さんと、いちご組さんはビデオに撮っています。(5日の当日に参加できない方はDVDに焼いてお渡しますよ。)

もも組さんもとっても上手。先生の方を見て歌ったり、楽器を演奏したり…

楽しく表現できてきますよ。お楽しみに!!

聞き方も上手!!

いよいよ以上児さん。はじめはみかん組さん。

みかん組さんは“はじめのあいさつ”のあと、合唱。とっても素敵な笑顔ですよ。

お次はうさぎ組さん。

ちょっと、さわりだけ。当日をお楽しみに!!

うさぎ組さんは、歌と楽器遊び。先生をよく見て、のびのびと歌ったり楽器遊びを頼んでいますよ。お楽しみに!!

次はみかん組さんによる合奏(ドレミの歌)。

なかなかいいですよ。

ちょっと、さわりだけ。すみません。m(_ _)m

お次はひまわり組さん。合奏とうた、園歌、おわりのあいさつ。がんばります。

のびのびと楽しく歌っていますよ。

子どもたち、お家の方が来てくれるということで張り切っています。

新型コロナウィルス感染症が猛威を振るっていますので感染防止のため学級別(未満児 一緒です。)ですが、お待ちしていますよ。

ふたばブログ

2022.02.01 Tuesday

1月31日(月) 鬼のお面を作ったよ(もも組さん)

1月31日(月) 2月3日の豆まきの準備として、もも組さんがおにのお面を作りましたよ

。お面の後ろにはポケットがついていて、そのポケットに豆を入れておに退治をするそうです。

さて、どんなお面ができたのかな??

2月3日は、節分。おに退治をがんばってくださいね。

ふたばブログ

2022.01.31 Monday

1月27日(木)ミニ音楽会の全体練習 

本番は2月5日(土)ですが、この日は全体練習でした。全クラス集まり、それぞれのクラスのミニ音楽会の発表を見ました。以上児さんからは未満児さんの発表に対して大きな拍手を贈っていましたよ。未満児さんもお兄さん、お姉さんに見てもらえてごきげんでした。ちょっと、さわりの部分を紹介です。

みんなホールに集まってきましたよ。

さいしょはひよこ組さん。

にこにこ元気に表現しています。本番をお楽しみに!!

次は、いちご組さん。

なんか、太鼓のバチもありますね。お楽しみに!!

あら、いちご組さんの手遊びに、以上児さんも一緒に遊んでいますよ。ほほえましいですね。

次はもも組さん。音遊び、手遊びの曲はなにかな?

上手に演奏できていますよ。本番をお楽しみに!!

つぎは、みかん組さんの歌ですよ。

先生の指揮を見ながら、真剣です。

 

楽しく、元気に歌えていますよ。

次はうさぎ組さんですよ。

のびのびと表現できていますよ。すばらしい!!

さて次はみかん組さんの合奏ですよ。

シンバルも迫力満点!!太鼓もリズム感ピッタリ。

本番が楽しみですね。

最後はひまわり組(年長)さんです。歌と合奏です。 

 

ひまわり組さんは一番最後ですが、うさぎ組さんもみかん組さんもしっかりと聴くことができていますね。すばらしい。

本番は3月5日(土)。お待ちしていま~す。(^_^)v

ふたばブログ

2022.01.26 Wednesday

1月26日(水) 避難訓練(地震)でした!!

今日は毎月1回計画している避難訓練でした。今回の訓練は地震です。今回は、子どもたちには事前連絡をせず、普段の保育の中での訓練です。訓練前、子どもたちは園庭で、教室で、元気に遊んでいますよ。

みかん組さんは?

ひまわり組さんは?

さすが、ひまわり組さん。サッカーですね。迫力満点!!

他の子どもたちも元気いっぱい!!

玉ネギのお世話ですか?頑張っていますね!!大きくなあれ。

さあ、緊急放送です!!「地震です!地震です!先生の話をよく聞いて、身を守りましょう!!」

園庭で遊んでいた子どもたち、中央でさっとダンゴムシのポーズ!!教室では、机や台の下でダンゴムシのポーズ。

先生の話もよく聞いていますね。

さあ、地震がおさまりました。副園長先生の放送をしっかり聞いて並びます。

みんな、園庭の中央に集まってきましたよ。

地震がおさまり、未満児さんが園庭に集まってきました。

ひだまりに出席の保護者のみなさんも参加です。

人数確認の後は、先生からのお話です。

みんな、上手に並んだかな?

「先生のお話しっかりと聞けたかな?」「ダンゴムシのポーズできたかな?」「『お・は・し・も』を守れて、園庭にこれたかな?」

“訓練は真剣に”  “本番はおちついて”  よく守れて避難訓練ができました!!

 

ふたばブログ

2022.01.24 Monday

1月20日(木)おたんじょう会(1月生まれ)

1月20日は1月生まれのお誕生会でした。1月は9名のお友だちがお誕生日を迎えました。お誕生日おめでとうございます。保護者のみなさまにもご出席をいただきました。ありがとうございました。

さあ、まもなく10時。ひしのみの子どもたちがホールに集まってきましたよ。

はじめは手遊び。みんな上手にできたかな?

保護者の皆さん、ご出席ありがとうございます。

次はお誕生日の歌です。

どの子も自分の名前、何歳になったかもしっかりと言えていますよ。しっかりしていますね。

「誕生日、おめでとう!!」未満児さんからもお祝いのメッセージですよ。

今日の先生からのお祝いの出し物は…。「だれが乗ってるの?」ですよ。さあ、車には誰が乗っているのでしょう。わかるかな?

みんなだれが乗っているかよく分かったね。すばらしい!!

最後はみんなで1月の歌を歌いましょう。

保護者の皆さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。1月生まれのお友だち、おめでとうございます。子どもたちも楽しんでくれたようです。それではまた来月のお誕生会をお楽しみに!!