ひしのみこども園では栽培・収穫体験として、様々な野菜をプランターや畑で育てています。この日、みかん組(年中)さんが、北多久町の番所の畑に玉ネギの苗植えに行きましたよ。
まず、先生のお話をよく聞いて、準備をして…。
子どもたちは大喜び、行く気満々です。



準備ができたら、バスに乗ってさあ出発!!(^o^)


「まだかなあ…」「はやくつかないかなあ…」
さあ着きました。早速、苗植え開始!!



苗は1本、1本、ていねいに、植えていますよ。結構、広いのですが…(^_^;)


もくもくと子どもたちがんばりましたよ。集中力抜群!!




さあ、もういいかな?「先生、全部植えたよ~」(^o^)
子どもたち、本当によく頑張りました。ときどき、様子を見に来ましょうね。
春が楽しみですね。
今日は子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会。今年のプレゼントは何かな?
始まる前から子どもたちはソワソワウキウキ。(^_^)v





子どもたちが作ったクリスマスの飾りもきれいですよ。



さて、最初は12月生まれのお誕生日会。12月は4名がお誕生日。
さあはじまり、はじまり。






保護者の方にも参観いただきました。
紹介の後は“お誕生の歌”です。ここでは歌の途中で名前が入るのでその部分はカットしています。
みんなおめでとう!!
お友だちからプレゼントをもらってご機嫌です。(^o^)
その後は先生と手遊び。





みんな上手にできたかな??
さあ、いよいよクリスマス会。
まずは先生方によるマジックショー。どんなマジックなのかな?

コップのジュースを新聞紙に入れても…あれ??
ジュースはどこに行ったのかな?お次は?



何もない箱から“サンタさん”登場!!子どもたちは不思議だと思いつつも大喜び。(^^)/


いれた物が入れ替わったりなど、子どもたちも楽しんでいました。

「楽しかった?」「うん、楽しかったよ。」

お次は、ひまわり組さんによる合奏“キラキラ星”ですよ。







とっても上手でしたよ。ありがとうございました。
あれ、そりが走る音が聞こえてきましたよ。あ、サンタさん登場!!

子どもたちからサンタさんへ質問です。
お年は?どこから来たの?好きな食べ物は??




さあ、サンタさんからお利口さんがたくさんいる“ひしのみこども園”のみなさんにプレゼントですよ。
何が入っているかな?

子どもたちにプレゼントを贈った後は、次の場所へ…
サンタさん、ありがとう!! 来年も来てね。

どの子も嬉しそうでした。この後は各教室で、プレゼントを開けて、お菓子をもらって楽しい時間となりましたよ。

サンタさん、来年も待っていますよ。(^o^)
実は12月2日はみかん組さん、うさぎ組さんの“いも掘り”でしたよ。北多久町の番所の畑に春に植えたお芋がぐんぐん大きくなって、今日は収穫日。ちょっとその様子を紹介しますね。
(みかん組さんが中心ですみません(^_^)v)


園バスに乗ってさあ、出発!!「わ~い」「大きくなっているかな?」

ついたよ~。

さあ、ほろうよ。


がんばるよ。


ほれた、ほれた!!



大きいでしょう!!


ほらほら、こんなに大きいよ。


見て見て!!


こんな芋もあったよ。ほそ~。


たくさん掘れたよ。

みんなで集合写真!!「いえ~い!!」

重たいね。 (子どもたちは芋の入ったコンテナを運んでいますよ)


みんなでわけよう。(余ったらほかのクラスにお裾分けです。)


とっても楽しい時間でしたよ。
子どもたち頑張りましたよ。