ひしのみブログ

2022.06.30 Thursday

6月30日(木)保育参観(みかん組さん)

今日の保育参観はみかん組(年中)さん。みかん組さんの保育参観は…。今日は、夏まつりためにホールに飾る“ちょうちん”を作りましたよ。さあ、どんな“ちょうちん”になるのかな?

教室に入る前に、くわがたを見せてくれましたよ。

「これがくわがただよ。」しっかりと持つことができます。

今作成途中の“みこし”を紹介してくれました。

みかん組さんの今年の“みこし”のテーマは…。○○○です。お楽しみに!!

さあ、保育参観が始まりましたよ。

お忙しい中、参観ありがとうございます。m(_ _)m

さて、まず最初は、元気な歌からですよ。

教室いっぱいに広がる元気な歌声!!すばらしい!!(^_^)v

先生のお話をしっかりと聴いて…。

「なるほど。そうするのか。」

ハサミの使い方を聴いて…「さあ、はじめるよ。」

上手に切っていますよ。

けがしないように…。

はさみを上手に使っていますね。画用紙の中を切り取りましたよ。

上手に切り抜きましたね。

おや、なんかつぶやいていますよ。「なんかテレビみたい…。」

テレビ放送が始まりましたよ。「ニュースです。ニュースです。みかん組では、ほいくさんかんがあっています。ママが来てくれました。」

「ママ、見て~。おもしろいよ!!」

この後は、この前、色水遊びで作ったきれいな模様の画用紙を貼りますよ。

そとがわにのりをつけて…。

トントントンとおさえて…「できたよ~。」 

のりを上手につけていますね。のりをつけたあとは、手を拭いて…。

上手に貼れたようですね。

「できたよ~。」

「かんたん、かんたん!!」

「いえーい!!」

「上手にはれたよ。」

はいピース!!つぎは、四角に折ったらできあがりです。

「ここで、折って…。」「さいごにのりをつけて…。」

「できたよ~。」

「ぼうえんきょうみたい。」

「できた、できた。アパートです。」

「できた~?」

「できたね。」

はいピース!!

「できたよ~。」

「のりでとめてっと。」「できた~!!」

「みなさん、よくできました。あとは、ひもをつけたら完成ですよ。」

みかん組のこどもたち、きれいな“ちょうちん”ができたようですね。

よかったです。(^_^)v

 

ふたばブログ

2022.06.30 Thursday

6月30日(木)たなばたかざり パート2

7月7日は、たなばたさま。うさぎ組のみなさんは、昨日、笹に“たなばたかざり”をしました。さあ、今日は願い事をかざりますよ。

そのまえに…。「もう少し、かざろうっと。」

いい笑顔ですね。

「願い事をつけるよ。」

いろいろな願いがありそう…。

「ぼくは、ポケモンのおもちゃがほしい!!」

「わたしは“はらぺこあおむしのおもちゃ”がほしい!!」

わたしのねがいは「“ぷりんせす”にあいたい。」

わたしは「でんしゃにのりたい。」

 

「きょうりゅうのおもちゃがほしいよ~。ママ買って。」

「ホールにあるような大きいボールがほしいなあ…。」

「ぼくもきょうりゅうのおもちゃがほしい!!

「ぼくのねがいはいっぱいでんしゃにのることです。」

ささにはうさぎ組さんのねがいがいっぱいですよ。

こどもたちの願いが叶いますように…。

たなばたかざりはうさぎ組さんの教室の前に飾ってあります。

みてくださいね。

 

ふたばブログ

2022.06.30 Thursday

6月30日(木)保育参観(ひまわり組さん)パート2

あら、ひまわり組さんの教室をのぞいてみると…。昨日の保育参観で作っていたちょうちんができあがっているようですよ。

現在、ラミネート中。まもなくできあがりです。「いえーい!!」

透明で、こんなにきれいにできあがりますよ。下からライトで照らすときれいでしょうね。

「これがぼくのだぞい。」

最後は下の方にカラフルなすずらんテープをつけてできあがり。きれいに仕上がっていますよ。

さあ、できあがり。女の子達は、昨日の材料で、何かを作っていますよ。

とってもきれい。

なかのいい、ひまわり組さんです。

ちょうちんも完成しました。夏まつりのための“みこし”も作成中とのこと。

さあ、ひまわり組さんの今年の“みこし”のテーマは何でしょうね。お楽しみに!!

ふたばブログ

2022.06.29 Wednesday

6月29日(水)たなばたかざり パート1

7月7日はたなばたさま。この日に向けて、ひしのみの子どもたちも準備を進めていますよ。今日は、うさぎ組さんをのぞいてみると…。

あら、何か作っていますよ。(^_^)v

色紙を使って…。何を作っているのかな?

つなげていますね…。

のりの使い方もじょうずですよ。“輪っか”を作って、つなげているようですよ。

「先生、みて~。」

「今から作るよ。」

ゆびにのりをつけて…。ペタ。ベタベタになったらぬれたタオルで指を拭き取ります。

「まるくして、はるのはむずかしいなあ。」“輪っか”を作って、つなげていますよ。とってもじょうずですよ。

「楽しいよ。」

“はいピース!!”

「できたらせんせいのところに持ってきてね。」「今からささのきに飾りますよ。」

「飾るのたのしいよ。」

はいピース!!

ささの間から…はいピース!!

はいピース!!

はいピース!!上手に飾れましたよ。

うさぎ組さん、のりと色紙を使楽しく楽しく“たなばたかざり”を作ることができましたよ。

「楽しかったよ~。」はいピース!!

みかん組(年中)さんは?

もうすっか七夕り飾りを作って、願い事も書いていますよ。

笹の木の前で、はいピース!!

“ねがい”がかないますように…。(^_^)v

さて、ひまわり組(年長)さんは? ひまわり組さんも飾りも終わり、願い事を飾っていますよ。

「ぼくの願いはこれ。」「さかあがりがれんぞく13回できますように…」てつぼうじょうずだから、できるよ。

「けいさつかんになれますように…。」けいさつかんになって、みんながあんしんしてくらせるようにしてくださいね。

「ぶらじるへ…。」これもいいね。

みんな、しっかりと願い事を書いていますよ。

「ぼくのこれ。」

 

「ながさきやふくおかに行けますように…」「おはなやさんになれますように…」いろいろな願いがありますよ。

「みんなの願いがかないますように…。」にと、お願い事をしよっと。

明日は、うさぎ組さんが、願い事を書くそうですよ。明日まで待っててくださいね。

ふたばブログ

2022.06.29 Wednesday

6月29日(水)保育参観(ひまわり組さん)パート1

今日はひまわり組(年長)さんの保育参観。まだまだコロナ禍のため、子どもと一緒の活動はできなかった(部屋の外からの参観でした m(_ _)m)のですが、多くの保護者の方に参観いただきました。ありがとうございました。

今日の内容は、9日の夏まつりのための“ちょうちん”作り。さあ、子どもたちの活動を見て見ましょう。

はじめは朝の会。先生のお話の後、体の部位を英語でやりとりし、朝の挨拶。

「さあ、今日は夏まつりの会場にかざる“ちょうちん”を作りますよ。」

材料がたくさん用意されていますよ。「作り方はね…。」

「は~い。」

「ママ、きてるかな?」

参観ありがとうございます。

じっくりと参観していただけるよう、2つのグループに分かれて作りましたよ。

折り紙を折ったり、切ったり…。小さな飾りも使いました。

「これとこれを切って…」

みんな一生懸命。

「パパ、ママと、いもうとも来ているよ。」「がんばれ~。」

参観ありがとうございます。m(_ _)m

楽しみながら作っていますよ。

「よし。この配置ではってみよう。」

ひだまりの部屋の入口には、6月の“ひまわり組さんの保育の時間”を放映していましたよ。「歌」「ものづくり編」「うんどう編」「いきもの編」の4編から構成されています。欲しい方は担任まで連絡ください。用意できますよ。(^_^)v

「もう、できたよ。」

「ラミネートを閉じて…」

「できたよ~。」

「どれを使おっかな?」

「のりで色紙をとめてっと。」

「もう少しだよ~。」

「あら、材料がなくなったみたい。取りにいこうっと。」

はいピース!!ていねいに作っていますね。

「もう少しだぜい!」

先生と一緒に丁寧にしあげていますね。

「もう少しでできあがるよ!!」

「できたよ~。」あとはラミネートするだけですね。

「ママ、来てくれてありがとう!!」大好きなママが来てくれました。一緒にはいピース!!

6月に入園されたお友だちもひしのみこども園に慣れ、友だちもできたようですよ。よかった、よかった。(^_^)v

今日の参観、ありがとうございました。子どもたちも楽しんで作っていました。夏まつりへの出席、よろしくお願いします。m(_ _)m

ふたばブログ

2022.06.28 Tuesday

6月28日(火)6月生まれのお誕生会

今日は6月生まれのお誕生会。お休みの子もいて、今日は3人のお友だちのお誕生をお祝いしました。

さあ、ホールに行く前に、みかん組さんでは、お誕生日のお友だちの紹介。

「おめでとうございます!!」

うさぎ組さんもホールへ出発です。

「さあ、みんな上手にすわれましたか…?」

あら、お誕生日ですね。おめでとうございます!!

おたんじょうびおめでとう!!

お誕生日おめでとう!!(^_^)v

まずは手遊び。先生についていけるかな?

その次は…。前に並んでみんなに紹介。「おめでとうございます!!」

組、名前、何歳になるかを自分の言葉で紹介します。

元気よくいえましたね。

未満児さんは先生と一緒に紹介です。

先生からお祝いの言葉をいただいて…。つぎはお誕生日の歌。

すみません。名前の部分はカットしています。m(_ _)m

次はお友だちによるプレゼント渡し。「おめでとう!」

さあ、お次は先生からの出し物。

今日は…。

忍者のサスケ先生からの変身の術の指導です。しんまい忍者がんばれ。

とちゅう、失敗しながらも“うさぎ”に変身。すると…。

もも組の子どもたちもみごとに“うさぎ”に変身!!

先生を見ていっしょうけんめい。かわいいですね。

かわいいひしのみの“うさぎ”ちゃんですよ。

じょうずに“へび”に変身。子どもたちも元気にことばを返します。

お次は“亀(かめ)”に変身のはずですが…。

あれれ、かめの“甲羅(こうら)”が、飲み物の“コーラ”になっていますね。子どもたちも大騒ぎ。(^_^)v

保護者のみなさまも出席、ありがとうございました。

楽しい時間でした。最後に、今月の歌“でんでんむし”を歌いましたよ。

6月生まれのお友だち。たんじょうびおめでとう!

さあ、7月。梅雨は明けたようですね。これから、暑い日が続きます。暑さに負けず、元気に園生活をたのしもうね!!

 

ふたばブログ

2022.06.28 Tuesday

6月23日(木)研究保育(ひまわり組)

UPが遅くなりました。23日(木)はひまわり組(年長)さんの研究保育でした。この日のねらいは、

◎友だちと一緒に、気持ちや考えを伝え合いながら遊びを進める楽しさを味わう。[キーワード:健康・人間関係・言葉]

◎体を十分に動かし、気持ちを解放させて遊ぶことを楽しむ。[キーワード:健康・人間関係・環境・言葉]です。

ちょっとその様子を見てみましょう。

さかなつりゲームの準備です。魚釣りのチケット入れとレジですね。

準備ができました。さあ、さかなつりゲーム。

うさぎ組(年少)さんが遊びに来ましたよ。

「やった~。つれたよ。」「うれしいなあ。」

さかなつりのやり方をうさぎ組さんに教えていますね。

「つれたよ~。」

これはさかなつりのチケット入れです。こどもたち工夫して作りましたよ。

魚釣りゲームは大盛況!!お外では…

これは虫取りをしています。バッタを見つけたみたい。

アリの行列に驚いていますよ。

砂場では…。友だちとトンネルを掘ったり、泥団子やケーキを作ったり…。

砂を型枠に入れて…。形遊び。

「だんごつくったよ~」「どうぞ、めしあがれ。」

砂のケーキをお花で飾っていますね。

ここでは?? 色水遊び。おいしい“おまっちゃ”を作ります。

すりばちに水を入れて、すりこぎで葉っぱをゴリゴリ…。

おいしい“おまっちゃ”のできあがり。

「できた?」

なかなかいい感じ。

ブラブラボールも楽しいよ。

こちらはとびばこ。いい飛びっぷり!

子どもたち友だちと魚釣りゲームをしたり、色水遊びをしたり、虫取りをしたり、跳び箱をしたり、砂遊びやブラブラボールで遊んだりなど、子どもたち一人一人、楽しい時間を過ごすことができました。

※研究保育…子どもたちの遊ぶ環境作りはどうか、先生の言葉かけ、準備はどうかなど、指導案(目標、授業の流れ、準備、子どもの活動、先生の言葉かけなど示したもの)を準備し、先生同士授業を見せ合い、保育教諭の資質能力の向上を目指すために実施。授業後、意見交換や外部の講師の先生からも指導助言を受けます。

ひしのみこども園では全職員研究保育をします。

ふたばブログ

2022.06.18 Saturday

6月19日(日)は父の日ですね。

今日は17日(金)。帰り支度をしている子どもたちを見ていると…。

あら、素敵なプレゼントが!!

子どもたちに尋ねると全員「父の日のプレゼント!」。

ひまわり組さんはプラ板キーホルダーと肩たたき券など、パパの疲れを取るためのチケット付きです。

いいなあ。

うさぎ組さんは素敵な似顔絵付き壁掛け。

 

「すてきでしょ。パパ喜んでくれるよ。」

「ちょっとはずかしいなあ。」

はいピース!!

「できたよ~。」

どのクラスも今日は父の日のプレゼントをお持ち帰りです。

パパ、いつもありがとう!!(^_^)v

ふたばブログ

2022.06.17 Friday

6月17日(金)水難訓練

今日は本格的な梅雨に入る前の水難訓練でしたよ。

始めは各クラスで担任の先生から水難訓練についてのお話です。

どのクラスも真剣に聴いていますね。

さあ、非常ベルが鳴りました!!

ホールへ避難開始です。

“お・は・し・も”を守って上手に避難です。

点呼も終わりました。さあ、次は先生のお話を聴きますよ。

その後は、電子紙芝居です。

昨年と同じお話ですが、同じ話を続けることに意味があります。

子どもたちだけで、池や川に近づかないことが大切ですね。

同じ内容ではありますが、感じ方・受け取り方は学年が高くなるにつれて深くなっていきます。

子どもだけで池に落ちたボールをとるのは危ないよ!!

子どもたち真剣です。

先生からは、雨の日の過ごし方や、ふだんから子どもだけで川や池に近づかないこと、雨の降っているときは特に近づかないことなどを分かりやすく話しましたよ。

今日の避難にかかった時間は3分20秒。

早いのか、遅いのか…。とにかく子どもたちは真剣に頑張りました。そして最後に教室に戻ってから先生ともう一度、水難訓練について振り返りをしましたよ。

ふたばブログ

2022.06.16 Thursday

ひまわり組(年長)さんのクラスでは… パート2

年長さんのクラスにはチョウの幼虫やさなぎがいっぱいです。今の様子を見てみましょう。(閲覧注意!! 気持ちが悪くなったらすみません。m(_ _)m)

おや、これは?何を捕まえたの?

なんと、ホタル(源氏ホタルかな?)。ひまわり組のお友だちが持ってきてくれましたよ。かわいがってね。

ホタルを囲んではいピース!! さて、ひまわり組の教室の前では…。

虫かごだらけ!!

「それ、なあに?」「チョウチョのさなぎ。」たくさんいますね!!

幼虫もたくさん。(ツマグロヒョウモンの幼虫ですね)毒はありません。触ってもかぶれません。

「先生、見てよ。」

これはキアゲハの幼虫。幼虫・さなぎ・成虫…。とにかくたくさん。よくお世話頑張っていますよ。

カレンダーを見て見ると…。

6月8日くらいから赤いシールがたくさん。何でしょう??

実はこのシールはさなぎから羽化し、成虫(チョウ)になり、お外へ逃がしたチョウの数を表しているとのこと。この記録はすばらしいし、よくお世話をしています。またこうやってカレンダーにシールを貼ったり、数を数えたりすることが、“時間、期日、季節の変化の様子の体感”や小学校の算数の“数と量の概念形成”にもつながっています。

今日もさなぎが羽化しましたよ。外へ逃がしましょう。

手にじっと留まって…。羽を乾かしているようですね。あっとんだ!!次は鉄棒に留まりましたよ。

ひまわり組のみなさん。最後までお見送り。

ひまわり組には、まだまださなぎがたくさん。ひまわり組さん、お世話頑張ってね。(^_^)v

ところで、ひまわり組さん。今、朝の時間は“魚釣り”に夢中です。今日は何が釣れたかな??

何がつれたの?

部屋の入口では…。

何を作っているの?

あっ。つりざおですね。上手に細く巻いていますよ。

どしっと座って、貫禄がありますねぇ。とってもいい雰囲気。(^_^)v

先生に“つりのコツ”を教えてもらって…。

おや、みかん組さんも様子を見に来ていますよ。“やりたいなあ…”(心のつぶやき)

今日も気持ちの優しい、元気なひまわり組さんです。