2023.08.07 Monday
夕食も終わり、お風呂の後は…。お楽しみ会!!花火!!
さあ、集まってきましたよ。何が始まるのかな??

あ、“花いちもんめ”だ!!

「勝って嬉しい花いちもんめ」

「負けて悔しい花いちもんめ」

「あの子がほしい。」「あの子じゃわからん。」…

この後は、絵本読み。

静かにお話に聞き入っています…。

なぞなぞもありましたよ。
あれ、だれかが…来たみたいですよ。だれかな??

拍手でお出迎え。

「ハロー。ひしのみこども園のみなさん。こんばんは。
私たちは遠い国から、やってきました。」

何があるのかな?

この風船に棒を通します。
じゃ、じゃん。

ちょっと、こわいかな…。
おみごと!!

ペットボトルの口に5円玉をのせて、口をふさぎます。
その上につつをのせて、つつの上からボールをペットボトルにいれます!!
ペットボトルの口には5円玉があるので…

ボールは「とおらないよ!!」
みんなのパワーがほしいなあ。

パワー!!!

みごと、通り抜けました!

「あーおもしろかった。」

そのほかにも“みずがこぼれないビニールぶくろ”“うかぶペットボトル”“水の色がかわるふしぎ”など、楽しい実験をしてくれましたよ。
なぞの外国人さんありがとう!!

最後に先生のお話を聴いて、手遊びをして…

花火に行こうとしていたら…。

大きなすいそうめっけ!!

いい笑顔。

さあ、次は花火。

花火をもらって…

火を付けてもらって…。


きれいだね。

「わあ、きれい!」

花火を持つ手に力が入っていますよ。

きれいだね。

けむりが…

火を付けるからね。

線香花火

「あ、落ちた!!」

「火を付けますよ」

パチパチしてきれいだね。

花火、楽しかったですか?先生のお話を聴いてお部屋にもどって、お休みの準備ですよ。

ねる準備はバッチリ!! ぼくにまかせて!!

さあ、お布団を敷いて、シーツを掛けて…。

歯磨きをして…。

おやすみなさい!!

おやすみなさい!!

2023.08.03 Thursday
さあ、わんぱく大冒険を全てクリアし自由遊びの後は、宿泊棟へ。

お布団の準備はできましたか?荷物の整理はできましたか?

ここから顔、出せるよ~。

はいピース!!



荷物の整理、お布団の準備はできたようですね。

なんか、楽しそう。


さあ、お風呂の準備をして、食堂に出発!!!

気をつけて運んでね。


手洗い、うがい、配膳もおわり…。「みなさん、ごいっしょにどうぞ。いただきま~す!!」

はいピース!!

「おいしいよ~。」

ワイルドに…はいピース!!

おいしいよ~。この後はお風呂、お風呂の後は??
~ 続く ~

2023.08.02 Wednesday
1学期の終業式(7/20)が終わったら、ひまわり組(年長)さんは、1泊2日のお泊まり会へさあ出発!! 場所は“黒髪少年の家”ですよ!!着きました~!!最初は、入所式です。

所長さんのお話を真剣に聴いて…。

ますよね。先生。

入所式の後は、わんぱく大冒険。



まずは集合写真。

「がんばるぞ!オー!!」

さあ、出発!!

1本のロープの上を渡ります。

バランスを取りながら…。
上手ですね。

こちらは竹の上を渡っていますよ。

楽しいよ~。

さあ、がんばれ~。

余裕のピース!!

「こんなん、へっちゃらだい!」

「お、とっとっと…

「ちょっと、早く言ってよ。」もとい、「行ってよ。」

ミッション、クリア。

今度は輪投げ。

なかなか、難しいけど…。


はいピース!!

なわ梯子はなかなかバランスをとるのが大変です。

がんばりましたよ。

大蛇のくに。ボールを投げて大蛇をやっつけます。

みごと、クリア。
最後はハーモニーの国。

みんなで力を合わせて、歌を歌います。

さあ、がんばってね。
1,2番を歌い上げて見事クリア!!
それぞれのコーナーで見事ミッションをクリアする度にシールを貼っていますよ。

「がんばりましたね。」


全てのミッション、クリア。

「こんなん、へっちゃら。」「かんたん、かんたん。」

この後は、広場で自由遊び。

「じゃんけん、ポン」「勝った~。」

バッタやせみもいるみたい。

子どもたち、虫取りも大好き!!
~ 続く ~

2023.08.02 Wednesday
7月20日は1学期の終業式。ひしのみこども園の一つの節目です。1号認定(幼稚園)の子どもたちは明日から夏休み。もちろん、一時預かり等で登園するお友だちもいます。スライドを使ってお話をしました。さて…

こどもたち、ホールに集まりましたよ。


子どもたち、真剣に聴いていますね。



カレー美味しかったね。

避難訓練は毎月行っていますが、この月は“水難訓練”でしたよ。



ざっくりと1学期の行事を振り返り、さまざまな体験を通し、こどもたちが一回り“成長”してきたことを褒めました。

大掃除もがんばりましたよ。
園長先生からの4つのお願いです。

ともだちとなかよく。

元気にしっかりと遊ぶ。

先生のお話をよく聴いて…

おいしい給食をしっかりと食べてくださいね。

さあ、楽しい夏休み、気をつけて欲しいこと!!(定番ですみません。)

最後に、園歌を歌って終わりましたよ。

2023.07.12 Wednesday
さて、今日は7月、8月うまれのお誕生会。今日はたくさんのお友だちが誕生日を迎えましたよ。
さあ、みんな集まったかな?

みんなホールに集まったね。

保護者のみなさん、出席ありがとうございます。

はいピース!!

最初は手遊び。

最初は、7月生まれのお誕生日の友だちから。さあ前の席に座ってね。


さあ、お歳、お名前と好きな食べものを発表しますよ。

「6歳になります。名前は○○です。好きな食べものは△△です。」
さすが年長さん。ハキハキとしていますね。

ぼくも6歳。さすが年長さんです。

年中さんも指や言葉を使ってバッチリとできていますよ。

上手ですね。

年少さん。ちょっぴり恥ずかしいけど先生と一緒に言えましたよ。


上手でしたよ。

いちご組さんは先生と一緒に。
次はお誕生日の歌ですよ。

プレゼント渡し。「おめでとう~。」

ちゃんと首にかけてっと。

おめでとう~。はいピース!!

お誕生日、おめでとう。
さあ、次は8月生まれのお友だちですよ。みんなで4名のお友だちが誕生日を迎えましたよ。

お歳とお名前、好きな食べものですよ。

みなさん、上手に応えることができましたよ。


あら、じょうずに言えましたよ。

先生と一緒にしっかりと言えましたよ。

誕生日おめでとう!!

はいピース!!

さあ、これから何があるのかな??


今日の先生の出し物は“イグアナのたべものやさん”ですよ。どんなお話かな?

たべものやさんにおさるさんがやってきましたよ。
「おなかすいた~。」

いろんな動物たちがやってきて、大好きなたべものを食べましたよ。
「あ~おなかいっぱい!!」


子どもたち、しっかりと見ていますよ。
楽しかったね。
最後は今月の歌“きらきらぼし”を歌って終わりましたよ。
7,8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございますk
保護者のみなさま、お忙しい中、出席ありがとうございました。

楽しかったね。