ひしのみブログ

2023.07.10 Monday

7月8日 “夏まつり”参加ありがとうございました。パート2(神輿編)

7月8日は、夏まつり。この日のために子どもたち、御神輿や提灯、踊りの練習など、みんなで力を合わせて作り上げてきましたよ。子どもたちもパパやママたちと楽しい時間を過ごせたようで、嬉しく思いました。

ちょっと、振り返ってみましょう。以上児さんは?

10:30からは以上児さんの夏祭り。さあ、ホールに集合ですよ。

最初は、お神輿わっしょい。

ひまわり組さん、みこしのまわりに集まってきましたよ。

いい顔!!さあ、いつでもOK!!

さあ、みかん組さんもOK!!

うさぎ組さんは?

  

準備ができたようですよ。

最初は、「夏だ!祭りだ!ひしのみだ!!」の掛け声!!

さあ、ひしのみこども園の夏祭りの開幕です!!!

最初は、うさぎ組さんのお神輿です。テーマは“海”。出発!!

わっしょい、わっしょい!!

御神輿についている“くらげ”さん。子どもたち一人一人、作りましたよ。

子どもたちも真剣!!

元気かかけ声が響いていますよ。

わっしょい、わっしょい!!

うさぎ組さん、がんばりましたよ。

 

さあ、次はみかん組さん。みかん組さんは、子どもたちと話し合って、“みかんの木”やいきものが大好きということで“だんごむし”をキーワードに“みかん神輿”を作り上げましたよ。

さあ、準備はできました!!

わっしょい、わっしょい!!

わっしょい、わっしょい!!

みかんの木にはおいしい“みかん”がなっていますよ。

“みかんの木”の根元には“だんごむし”がたくさんいますよ。

神輿を担ぐのも大変!!がんばれ~!!

よゆうの“はいピース!!”

わっしょい、わっしょい!

あ、小学生のお兄ちゃんも神輿のお手伝い。ありがとう!!

元気よくホール内を回りましたよ。

みかん組さん、がんばりました!!

最後は、ひまわり組さん。

ひまわり組さんの神輿のテーマは“こま”。ひきごま、なげごま…だんだんと難しい回し方もできるようになり、今年の神輿のテーマは“こま”二決定!!神輿の上で“こま”は回りますよ。神輿の土台には、一人一人が作った“こま”も飾ってありますよ。

さあ、準備は整いました。

「ひまわり組、がんばるぞ!!」「おー!!」

ピッ、ピッ、わっしょい!!

元気ですねえ。(^_^)v

ピッ、ピッ、わっしょい!!

ピッ、ピッ、わっしょい!!

ピッ、ピッ、わっしょい!!ピー!!

さあ、終わりましたよ。

楽しかったよ。

ひまわり組、良かったよ。

さあ、次は夏まつりの踊りですよ。

ふたばブログ

2023.07.10 Monday

7月8日 “夏まつり”参加ありがとうございました。パート1

7月8日は、夏まつり。この日のために子どもたち、御神輿や提灯、踊りの練習など、みんなで力を合わせて作り上げてきましたよ。子どもたちもパパやママたちと楽しい時間を過ごせたようで、嬉しく思いました。

ちょっと、振り返ってみましょう。未満児さんは?

未満児さんのスタートは9:30。さあ、ホールに集合!!(^_^)v

なかよし4人姉弟。パパと一緒です。

はいポーズ!!

はいポーズ!!

楽しんでくださいね。

はいポーズ!!

こっちよ~。

はいピース!!

はいピース!!

こっち、こっちよ~。

はいピース!! 楽しんでね。

はいポーズ!!

こっちむいてね~。

あら、おにいちゃん、小学校は楽しい?

はいピース!!

はいポーズ!!

さあ、いちご・ひよこ組さんは、御神輿カーで出発です!!

のりごごちは…。うん、まあまあ。お姉ちゃん、頑張って引いてね。

お次は??

だれが引くの?? 僕が引く~。

ごきげん、ごきげん。

準備OK!!出発!!

ぼくは、ママがいいの!!

さあ、出発!!

あら、ごきげん。

プップー。出発!!

きもちいいですよ。

のりごごち、いいよ。

のって~。

いやだいやだ!!

あら、もう着いたの??楽しかったね。

つぎはもも組さん。おやこ神輿ですよ。

おや担ぎますよ担ぎます。

わっしょい、わっしょい!!

パパと一緒。ごきげんです。

ほら~。引くよ~。

わっしょい、わっしょい!

パパと姉妹で仲良く、わっしょい!!

さあ、出発!!

わっしょい、わっしょい!

まもなくゴールですよ。

大好きなパパと。わっしょい、わっしょい!!

大好きなパパと一緒にさあ、元気に行くよ。

ゴールまであと少し!!ぱぱありがとう!!

さあ、お店コーナーですよ。何が当たるのかな??

何にする? これがいい!!

ふうせんヨーヨーかな?

お菓子もらえてよかったね。

どれにする??

このおかしもほしいな…。

さあ、どれにする??

ここは、どうぶつうちわコーナーかな?

ボールを的に当てると、どうぶつうちわがもらえるよ!!

さあ、がんばってね。

えい!!

このどうぶつがいい!!

たのしい思い出ができたようですね。

今日はママはお仕事。パパと一緒にはいピース!!

さあ、がんばってね。

楽しかったですか?はあい!!

 

たのしいなつまつりでしたね。よかった。

ふたばブログ

2023.07.07 Friday

明日(7/8)は夏まつり

明日は夏まつり。子どもたちが作った、提灯、御神輿の準備も終わりましたよ。

明日は家族そろってご参加ください。子どもたちも楽しみにしていますよ。

ちょっと、会場(ホール)を紹介。

みかん組さんのちょうちん。

どのクラスも見事な提灯ですよ。

ひまわり組さんのちょうちん。

我が子の提灯を探してくださいね。

ひよこ・いちご組さんのちょうちん。

うさぎ組さんのちょうちん。

もも組さんのちょうちんですよ。

ひよこ・いちご組さんのちょうちんです。

ホールの舞台には子どもたちがみんなで作った御神輿がありますよ。

 

お待ちしていま~す!! 

ふたばブログ

2023.07.07 Friday

7月7日(金) 七夕

子どもたち、祭りの準備をしながらも…実は“七夕”に向けて、七夕飾りや願い事をしましたよ。

少し紹介しますね。ひまわり組さんは?

飾り付けもきれい。色んな願い事が書いてありますよ。

笹の前に集合!!

はいポーズ!!

「みんな、願い事が叶うといいね。」

はいピース!!

いえーい!!

いい笑顔。

 

ちょっと、願い事をみてみましょう。

れんしゅうあるのみ!!(^_^)v

そうだね。

具体的です。

お小遣いためてね。

しょうらいの夢にむかってGO!!

いいねがいですね。

どこの国にいるの??

いいねがい。

「ぼくのこれ~。」

「ぼくの願いはこれだよ。」

さあ、うさぎ組さんは??

たなばた飾りをつくっているようです。

のりの使い方も上手。

「輪っかにするのむずかしいよ。」「だいじょうぶ、だいじょうぶ!!」

「ほら、できた~。」

がんばっていますよ。

じょうずに輪っかができていますよ。

「おうち~。」

こちらはもう終わって、自由遊び。

こっち、向いてね。

はいピース!!

はいポーズ!!

こちらは夏まつりの“ちょうちん”作り。

さあ、がんばってね。

「もう少しだよ。」

がんばってね。

うさぎくみさん、ちょうちんできたみたい。

とってもきれい。

「ぼくのこれ~。」

「これだよ、これこれ。」

「ぼくのこれ。」

「ぼくのはこれだよ。」

「上手にできているでしょう。」

「みんなじょうずだね」

うさぎ組さん。笹にかざりつけ、終わったみたいですよ。

はいポーズ!!

いいえがお。

明日は願い事を用意するそうです。

みんなの願い、かなうといいね。

みかん組さんは?

飾りも願い事も終わっていますね。

「ぼくの願いこれだよ。」

はいポーズ!!

大好きなママと一緒に。

願い、かなうといいね。

さあ、上靴にはきかえて、教室に入りますよ。

ぼくは昆虫も気になります。

みかん組さんの教室では??

あ、みこしに使う、“みかん”を作っていますよ。

先生と一緒に作っているよ。

上手に作っていますよ。

この日は、七夕飾りや願い事を書いたり、夏まつりの準備をしたりと、子どもたちがんばっていましたよ。とってもすばらしいことです。 

7月7日は、たなばたさま。みんなの願いからかなうといいね。

明日は“なつまつり”。子どもたち明日の夏まつりとっても楽しみにしていますよ。ぜひ、おいでください。お待ちしております。

ふたばブログ

2023.07.05 Wednesday

7月3日(月)子どもたちは元気いっぱい!! 

雨が降り続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。早く梅雨が明けますように…。

さて、今日は月曜日。子どもたちの様子をちょっと、見て見ましょう。

あら、体育館から楽しい歌が…。どれどれ…。

あれは…みかん組さん??

そうです!!

夏まつりの踊りの練習ですよ。

とっても上手でしたよ。さて、このあとは?

ホールでの自由遊び。

鉄棒で“ブラブラブラ…”なんかすごい!!

前回りなんてかんたんだよ。

「上手でしょう?」「すごいね。」

“シュワッチ!!”このポーズは子どもたちで決めたそうです。

「ボールを先生に投げるよ~。」「えい!!」

こちらはフラフープ。

はいピース!!

ボール遊びも面白いよ。

こうやって登って…。前回りです。

ボルタリングも楽しいよ。

「ぼくだって、へっちゃら。」

こちらはフラフープを転がすそう。

よ~い!

「えい!!」上手に転がっていきましたよ。

跳び箱も楽しいよ~。

どう?

どう?

うさぎ組(年少)さんは何しているの?

なんか、黙々と作っていますよ。

「何つくっているの?」

「なんでしょう?」

じつは…「くらげさん」。え??くらげ??…。

「みこしに飾るんだよ。」

「見て、見て。」「みんな上手だよ。」

「いいでしょう!」

「さあさ、みんな作り上げますよ。」

]

「ここはね…。」

「たのしいね。」

「ぼくもなんか作ろっと。」

はいピース!!

いいえがお。

「できたよ~。」

「この色もいいね。」

「先生、見て~。」実は、うさぎ組さんの神輿のテーマは“海”。

みんな、楽しく作っていますよ。

さて、ひまわり組(年長)さんは?

「何しているの?」「今から考えているところ。」いい笑顔!!

「何しているの?」

友だち同士、楽しいお話のよう。

ここは…?「何つくっているの?」

「何と、そらとぶふね。」「空飛ぶ船??」「す、すごい!!」

「何しているの。」「かみかざりだよ。」

ここは、カードを使った“おしずもう”。

「こっ、こっ、これは??」何と、神輿の上の部分。

神輿の土台を作っていますよ。

ほぼ、完成。はいピース!!

さっき、紙皿から作った髪飾りもお似合いですよ。

神輿と一緒に…はいポーズ!!

先生と一緒にはいポーズ!!

カードを使った“かみずもう”。熱戦が続いております。

空飛ぶふねが完成したようですよ。

さあ、出発!!!

「乗りごごちはいかがですか?」「とてもいいよ。」

みんなで一緒にはいポーズ!!

神輿もそろそろ完成ですよ。あとは飾り付けかな??

 

さあ、飾り付けはどうしようかな?

とてもすばらしい神輿ができ上がりそうですね。

さあ、いよいよです。

5日は、神輿担ぎの練習をしましたよ。

8日の夏まつり。お待ちしております。