ひしのみブログ

2023.08.21 Monday

夏休み、子どもたちは? [ホールでうんどう遊び(0、1歳児さん)]

8月16日。今日は午前中、そんなに暑くなかったのでひよこ・いちご組さんはホールで、ボールやフラフープなど使って、運動遊びをしましたよ。

広いホールを元気に遊んでいます。

フラフープで遊んでいますよ。

大きなボールを転がして…

ボールでおにごっこ。

「まて、まて~」

元気に走っていますよ。

「ボール、まって~。」 

こちらはボールの上にのって…。

ボヨン、ボヨン。

クッション遊び~。(^_^)v

「なにして、あそぶ?」

あ、ボルタリング。

ボルタリングに挑戦!!

「うんしょ、うんしょ。」

ちょっと、支えて。

少しずつ、のぼれますよ。

みんなも集まってきましたよ。

今度はフラフープで遊ぼうっと。

ホールを目いっぱい使って元気にあそびましたよ。 

今日も楽しい1日でした。(^_^)v

ふたばブログ

2023.08.18 Friday

夏休み、子どもたちは? [ホールでうんどう遊び(以上児さん)]

8月10日。この日も天気が悪かったので、ホールで運動遊びをしましたよ。さて…。

とびばこ遊び。年少さんは、とびばこに登って、ジャンプ!!!

先生の手に届くかな??

こんなんへっちゃらです。

こちらも上手。高いところもへっちゃらですよ。

年長さんになると、とびばこも上手に飛べます。6段もへっちゃらです。

じょうずですよ。

とびばこの上でちょっと、きゅうけい。「あーつかれた。」

今日、6段をとべるようになりました!!すごい!!

てつぼうも上手。年長さんはみんなのお手本。

「先生、おにいちゃんすごいよ。」

「わたしもがんばろうっと。」

 

「次はぼくだよ。」

じょうずにまえまわり。

のぼって、ジャンプ!!

こちらは、フラフープを使って、でんしゃごっこ。

子どもたち、いろんな遊びを作ります。すばらしいですね。

さあ、出発!!

鬼ごっこも楽しいですよ。すてきな笑顔。

お茶を飲んで、ちょっときゅうけい。いい笑顔。

子どもたち、楽しく元気に遊んでいますよ。

ふたばブログ

2023.08.18 Friday

夏休み、子どもたちは? [楽しく遊んでいます(みかん組さん)]

8月9日。この日は天気が悪く、お部屋でお遊び。

あら、ぬいぐるみでお母さんごっこ?子どもたちは寝ましたか??

こちらはブロック遊び。じょうずに立てていますよ。

こちらはじょうずに三つ編みをしていますよ。はしっこはテープでしっかりと固定。よく考えて編んでいます。

みかん組さん、とっても賑やか。

こちらはカルタとり。絵柄は??なんと“こんちゅう”。

つまり“こんちゅうカルタ”。こどもたちも夢中!!

子どもたちが昆虫が大好きなので、このカルタを用意したんだって。(担任の先生より)この日初めて遊んだそう。

こんなカルタもあるんですね。

みかん組さん、今日も楽しく元気に遊んでいます。

ふたばブログ

2023.08.18 Friday

夏休み、子どもたちは? [はじめてのぬり絵(うさぎ組さん)]

8月9日。今日はうさぎ組(年少)さんは塗り絵をしたそうですよ。ちょっと、その様子を見てみましょう。

あら、丁寧にぬっていますよ。

「せんせい、みて~。」

ひとりひとり、色を変えて、おじょうずですね。

ちいさなところからていねいにぬっていますよ。おじょうず!!

はいピース!!

男の子は、子どもたちのあこがれ、“消防自動車(ポンプ車)のぬり絵”。

女の子は“ディズニープリンセス”。

あら、こちらは“救急車”

「せんせい、みて~。」消防自動車(ポンプ車)をていねいにぬっていますよ。

たのしいね。

みんな、おじょうず。

 

ふたばブログ

2023.08.07 Monday

行事を振り返って8(ひまわり組)「ドライアイスであそぼう」

8月1日(火)。この日、ひまわり組さんは、園長先生と一緒に、キッズサイエンス“ドライアイスであそぼう”を体験しましたよ。

全員、てぶくろをつけて、さあ、“ドライアイス”の性質を利用して、いろいろな遊びをしましたよ。

ドライアイスが入った入れ物にみずを入れると…。白いけむりがたくさんでてきたよ。

どうして??

風船の中に“ドライアイスの粉”を入れると…。

風船が、大きくなって…。「パン!!」とまではなりません。

最後は、ドライアイスを使って、“シャーベット”作り。

ジュースの中に“ドライアイスの粉”入れて、ひたすらまぜるだけ。

「なんか、かたまってきたよ~」

おあじは?

ちょっと、すっぱいけど、おいしい!!

このほかにも、“ろうそくの火”を消したり、ドライアイスをすべらせて、“アイスホッケー”をしたり、空気泡で遊んだり…。少しは楽しんでくれたかなと思います。