2023.10.21 Saturday
10月17日(火)は10月生まれのお誕生会でした。保護者の方にも参観していただきました。

さあ、みんな集まりましたよ~。
あら、もも組さんは、椅子に座っていますよ。上手に座っていますね。ホールの行事では初めての椅子です。もも組さんも以上児さんの仲間入り。

まずは手遊びをして…。

はじまるよ。ひよこ・いちご組さん、こっち向いてね。

さあ、10月のお誕生会の始まりです。

保護者の皆さん、参加ありがとうございます。

さあ、お誕生日のお友だちは前に出てね。

いくつになりましたか。好きな食べ物は??

「お年は?」「4歳です。」おめでとう。

しっかりと答えていますよ。

はきはきと答えていますよ。

「ママ~。見て~。」

いい笑顔。

うさぎ組さん。とっても大きな声で名前が言えましたよ。

さあ、みんなでお誕生日の歌を歌いましょう。
おめでとう。

未満児さんもお祝いしていますよ。


さあ、お友だちからのプレゼント。

「おめでとう!!」

これから先生方のお祝いの出し物です。
その前に手遊び。
今日は、昔話「金の斧と銀の斧」。

正直者の若い木こりが木を切っていると、斧をうっかり湖に落としてしまいました。
「ああ、どうしよう。これしかないのに…。」
途方に暮れていると、突然、池の中から女神様が現れました。

「おまえの落とした斧はこれですか??」金の斧を見せました。「いいえ。めっそうもない。もっと古い斧です。」

子どもたちも真剣。しっかりと聴いていますよ。

金の斧も、銀の斧も違うと答えたところ…。

「この斧はどうですか。」「それです!!!」「お前はなんと欲のない正直者ですね。」女神様はとっても感心しました。
なんと、正直者の若い木こりは、自分の斧のほかに金・銀の斧をいただきことができましたよ。

それを見ていたちょっとよくばりな若い木こりは自分も金・銀の斧をいただこうと、わざと斧を池に落としましたよ。

すると、女神様が現れ…。

「お前の落とした斧はこれか??」金と銀の斧を見せました。
欲張りな若い木こりは「そうそう。それ全部、私が落とした斧です!!」

子どもたちからは「違う、違う」の大合唱!!

女神様も「うそつきには何もやれません!!」あらら…。自分の斧も返してもらえませんでした…。

おもしろかったね。

最後は今月の歌「とんぼのめがね」を歌いましたよ。

10月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!
保護者のみなさん、ご出席ありがとうございました。

2023.10.20 Friday
10月7日は以上児さんの運動会。天気にも恵まれ、運動会を開催することができました。子どもたちもパパやママ、おじいちゃん、おばあちゃんが来てくれて大喜びでしたよ。少し振り返ってみましょう。さあ、子どもたちが入場しますよ。

年長さんが考えた運動会のテーマ“ファイト”をもとに、「秋だ!運動会だ!ひしのみファイトだ!!エイエイオー!」と、みんなでかけ声を行い、さあ競技開始です。

最初はディズニー体操。



次はかけっこ。最初はみかん組さん。
初めてのコーナーの走りも立派です。

次はひまわり組さん。体も大きくなり、走りもしっかりとしていますよ。

前傾姿勢で、いい走りっぷり!!(^o^)

最後はうさぎくみさん。

かわいいね。

次は団体遊技。
最初は、みかん組さん。

ダンス“ジャンボリーミッキー”ですよ。

楽しく踊っていますよ。

さあ次は、うさぎ組さん“ガオガオ・オールスター”です。

こどもたちのびのびと楽しく踊っていますよ。

うさぎ組さん、がんばりましたね。

さあ最後はひまわり組さん。ストーリー性を持たせたダンス“マリオの冒険”。バルーンも見事ですよ。

あっ大変!!“ルージー”がクッパーにさらわれた!!
助けなきゃあ!!マリオとピーチ姫は助けに出かけました。

クッパーをやっつけろ!!

みごと“ルージー”を助け出しましたよ。(ストーリーを略しすぎてすみません。)

最後はバルーン。



美しい!!

見事に完成!!さすがひまわり組さん。見応えのあるダンスでしたね。

次はみかん組さんの玉入れ。
さあ、どっちが勝つかな??


最後は同点でしたよ。がんばりました。
最後はひまわり組さんのリレー。
これまでの練習では五分の勝負。

「よーいどん。」

今年は「白組」の勝ち。どちらもがんばりました。

次はひまわり組さんの親子競技“親子で仲よく玉入れリレー!!”お子さんを抱えての玉入れ。お子さんの成長を感じられたことと思います。

最後は親子でダンス。

パパやママと楽しく踊ることができましたよ。

とっても楽しかったね。

当日は、子どもたちもパパやママ、お家の人が見に来てくれるということで最後まで精一杯頑張りました。先生との練習の成果を見事に発揮できた事ともいます。
本当にお忙しい中、出席ありがとうございました。

2023.10.06 Friday
4日は運動会の総練習でした。7日(土)に向けて子どもたち、頑張っていますよ。ちょっと紹介です。

入場の準備ができたようです。さあ、園児入場です。
最初はひまわり組さん。しっかりとして足取りで行進です。
最後はうさぎ組さん。かわいいね。上手です。

きれいに整列です。

最初はディズニー体操。手足をよく伸ばして…。

応援に駆けつけてくれたもも組さん。
もも組さんも一緒に体操ですよ。上手ですね。

からだをよくほぐして…。

最初は、みかん組さんのかけっこ“よーいどん”。
コーナーの走りは難しいよ。

はやい、はやい!!

よゆうです。

ゴ~ル。

もも組さんもしっかり応援。「がんばれ~。」

はやい、はやい!!

ゴール!!

いちば~ん!!

ひまわり組さんですよ。

いい走り。

うさぎ組さんも元気に応援。「がんばれ~。」

すばらしい走り。

手足をよく振っていいですよ。

うさぎ組さんです。直線コースですよ。速いですよ。

ゴール。

みかん組さんのダンス。“ジャンボリーミッキー”

うさぎ組さんのダンス。“ガオガオ・オールスター”

うさぎ組さんのダンスはかわいいですよ。

最後はひまわり組さんのダンス。“マリオの冒険”。

きれいに膨らみましたよ。

左右にゆらゆらゆら…。

きれいでしたよ。

みかん組さんの玉入れ。

総練習では、引き分け。本番は??
ひまわり組さんのリレー。がんばるぞ!!

さあ、スタート!!

今日は、赤組の勝ち~。本番は何が起こるかわかりません。今日は、白組が途中でバトンを落としたのです。しかし、追い上げましたよ。

最後は親子でダンスの練習をして終わりましたよ。
明日、7日(土)は運動会。天気も良さそうです。保護者のみなさんのご参加をお待ちしています。
なお、総練習のダンス(正面・北側の2面から)、玉入れ、リレーはビデオに撮っています。総練習ではありますが必要な方は担任まで申し出てください。DVDにしてお渡しします。

2023.10.04 Wednesday
9月28日から29日は保育参観。参観ありがとうございました。29日の未満児さんの参観の様子ですよ。

箱形バスに乗ってま~す。

カード入れもらくらく。こんなこともできるよ。

箱の上に乗るよ~。

この中に入って、電車ごっこ。

いい湯だな。ははん。

ぼくはべんきょうしよっと。

ママ~。

こんなこともできるよ。

かたはめもらくちん。

はこの中にはいってごきげん。「ママ見て~。」
今日はお忙しい中、参観ありがとうございました。
子どもたちは、五感を使い、いろんな遊びを通して、表情・言葉・感性など、豊かになってきているなあと思います。日々成長を感じているところです。これからもよろしくお願いします。m(_ _)m

2023.09.28 Thursday
今日、明日は保育参観。以上児さんの保育は…運動会の練習。パパやママに見てもらってね。

今日は、かけっこの練習みたいですよ。

名前を呼ばれて…。「ようい、どん。」

はやい、はやい!!

次のお友だち。

はやいよ。

最後までがんばりましたよ。

保護者のみなさん、参観ありがとうございます。

さあ、みかん組、いよいよ最後です。
名前を呼ばれて、「ようい、どん。」

最後までがんばりましたよ。
こんどはひまわり組さん。

はやいね。

はやい、はやい!!。

さすが、年長さん。

がんばりましたよ。

次はうさぎ組さん。

「ようい、どん。」

おじいちゃん、おばあちゃんもまごの参観です。
ありがとうございました。

はやいですね。

元気に走っています!!はやい!
参観ありがとうございました。

かけっこの後は自由遊び。砂場も子どもたちにとっては想像をかき立てる大切な遊び場。

子どもたちとっても元気。

昆虫網を持ってきて…??

アゲハチョウをみつけたんですね。でも届かない…。
保育参観、ご出席ありがとうございました。明日もあります。どうぞ、おいでください。お待ちしております。