2017.11.04 Saturday
10月7日(土)、前日までの天気が心配されたのですが、運動会を無事に行うことができました。
堂々とした5歳児の入場から始まり、準備体操、かけっこ、遊戯、バルーン、親子競技など、たくさんの種目を、0歳児から5歳児までの子ども達が、楽しんだり、歯をくいしばったり、力を合わせたりして頑張りました。5歳児のチーム対抗リレーでは、2チームが同時にゴール!!最後まであきらめず、一人一人が一生懸命頑張る姿には、見ているみんなの胸が熱くなりました。
当日は、汗ばむくらいの天気になった運動会。ひしのみこども園の園庭も、子ども達一人一人がキラキラと輝いていましたよ!

2017.09.15 Friday
9月12日(火)に年長児は武雄市にある宇宙科学館にいってきました!
まずは佐賀発見ゾーンで魚のえさやり体験をしました。横から魚がエサを食べている様子を見て大興奮の子どもたちでした!
他にもタッチプールでヒトデに触る体験もしたり、佐賀の里山にどんな虫や鳥などの生き物がいるのか見たりして楽しみました!



地球発見ゾーンの-20℃の世界では南極の氷を触りました!とっても寒くて、外に出たときホッとした様子でした。他にもリニアモーターカーの体験をしたり、大きなしゃぼんの中に入ったり、スペースサイクリングをしたお友だちもいました!風のテーブルでは、風船やボールを浮かべて、風の持つ力を感じました!




地震体験マシーンでは、震度6弱の地震を体験しました。揺れるのが面白いようで、キャーキャー歓声を上げている子どもたちでした…(汗)


様々な展示物に興味津々な子どもたち!色々見たり触ったりして、園ではできない貴重な体験でした!楽しい1日になりましたね!

2017.06.10 Saturday
6月10日(土)に収穫祭を行いました。
収穫祭とは、園で収穫したジャガイモやタマネギ、ニンジンを使って、親子でカレーを作って、食べる会です。この会を通して、食への興味、関心を深めて欲しいな、お家の人と一緒にカレー作りをしたり、会食をしたりすることを楽しんで欲しいなと思い、毎年行っています。
収穫祭を前に、みんなで育てた野菜を収穫しました!


そして、収穫祭当日。まずは保育室で親子でカレー作りです。
慣れない手つきながらも、「自分でやりたい!」と
自分で野菜の皮むきをしたり、切ったり型抜きをしたりして作りました。
お家の人はひやひやしながらも、一緒に作ったり、見守ってくださったりしていました。
ありがとうございます。



そして、出来上がったカレーを持って、みんなでホールで食べました。



みんなとってもおいしそうですね!
自分たちで作ったカレーは、特別なようです。
「4回もおかわりした!」と言っている子もいましたよ!
保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました!

2017.05.29 Monday

2017.05.22 Monday
今日は避難訓練に参加しました。消防署から、消防士さんが来園され、火事の怖さや避難の仕方についての話をしていただきました。
話を聞いた後は、職員による水消火器を使った、消火訓練を見ましたよ!火の的を倒し、見事消火できると、先生に拍手を送る子どもたちでした。
今回は、特別に年長児も水消火器に触れ、実際に火の的に向かって、放水体験もできましたよ!ぜひ、ご家庭でも、火事の怖さや避難の仕方について、再確認してみてください。
