1月の誕生者は、9人のお友達でした。
誕生会の前半は、誕生者の紹介、Happy birthday to youの歌、お誕生カードのプレゼントがありました。
後半は先生方からの出し物がありました。
それはクリアホルダーシアターで「のりものGO! GO! GO!」というお話でした。
にんじん、バナナ、ケーキの車が出てきて、誰が乗っているか、子どもたちとやりとりしながら楽しみました。
パンツの車には鬼、ケーキの車にはコックさんが乗っていて、みんな大喜びしていましたよ!
2019.01.17 Thursday
1月の誕生者は、9人のお友達でした。
誕生会の前半は、誕生者の紹介、Happy birthday to youの歌、お誕生カードのプレゼントがありました。
後半は先生方からの出し物がありました。
それはクリアホルダーシアターで「のりものGO! GO! GO!」というお話でした。
にんじん、バナナ、ケーキの車が出てきて、誰が乗っているか、子どもたちとやりとりしながら楽しみました。
パンツの車には鬼、ケーキの車にはコックさんが乗っていて、みんな大喜びしていましたよ!
2019.01.16 Wednesday
年長さんと年中さんは、児童センターあじさいの運動場で凧あげをしました。はじめは、凧が回転したり、墜落したりとなかなかうまくあがりませんでした。慣れてくると、高く高く凧があがりはじめました。
2019.01.09 Wednesday
佐賀女子短期大学生さんよる合奏で、以上児83人が音楽を通して、ふれあいました。
みんなが知っている「さんぽ」などの曲を歌ったり、踊ったり、合奏したりしました。
2019.01.08 Tuesday
あけましておめでとうございます。
今日から三学期がスタートしました。
年長クラスから2歳児クラスまでの98名で第三学期の始業式を行いました。
三学期は「あいさつ」と「おはなしを最後まで聞く」の2つをがんばります。
2019.01.05 Saturday
12月14日(金)は、待ちに待ったクリスマス会でした。始めに佐賀女子短期大学の学生さんによる出し物、『オズの魔法使い』のミュージカルがありました。ステージの幕が開くと、お姉さんたちを憧れのまなざしで見上げる子どもたち。0歳児や1歳児も集中して見ていました。学生さんとの掛け合いや、一緒に踊ったドラえもんダンス等、楽しい時間を過ごしていましたよ。
出し物が終わるとホールの照明が消え、後方からリンリンリンと鈴の音が聞こえてきます…。待ちに待ったサンタさんの登場です!!
子どもたちの気分も最高潮に達し、歓声を上げたり、立ち上がったりしてサンタさんを迎えました。
サンタさんへのインタビューでは、サンタさんの「500歳」という年齢に子ども達もびっくり、思わず「えー!?」や「おー!?」等と、驚きの声があちこちから上がっていましたよ。
クラスごとにプレゼントをもらうと喜んで覗き込んだり、サンタさんへの手作りのプレゼントを渡したり、踊るサンタさんと一緒に歌ったりと素敵なクリスマス会になりました。