2022.05.20 Friday
UPが遅くなってすみません。m(_ _)m
この日は、春の遠足でしたが、雨で中止となりました。子どもたち、また他の家族の方、先生とのふれあい・語らいの時間がとれず、申し訳ございません。しかし、お弁当・お菓子の準備、ありがとうございました。子どもたちは“遠足ごっこ”ということでそれなりに楽しんでいましたよ。
まずは“うさぎ組(年少)”さん。まずは園バスに乗って、園周辺をぐるり。

どこに行くの??

「いってらっしゃ~い!!」 (^_^)v 「いってきま~す」(^o^)

未満児さんもお見送り。「いってらっしゃ~い」

「ただいま~」あら、お帰り。どこに行ったのかな?(*^_^*)

お腹すいたよ。

さあ、お弁当の準備ですよ。


「いただきま~す。」

うん。おいしいよ。

みんな、楽しくたべていますよ。

こどもたちのお弁当。とっても美味しそうでしたよ。子どもたちも大喜び。

ちょっと、はずかしいなあ。



本当に準備、ありがとうございました。m(_ _)m
ちょっと、お弁当の紹介です。







本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

2022.05.20 Friday
この日、ひしのみの“ひだまり(子育て支援)”に保育体験の一環として佐賀女子短期大学の学生さんが来ました!!子どもたちも大喜び。

だっこしてもらったり、おもちゃで遊んだり…

ぼくもごきげん。

楽しく遊んだ後は、さよならして帰りましたよ。

4名の学生さんが来てくれましたよ。ひだまりの先生、大学の先生と一緒に。

うちの副園長と大学の先生と一緒にはいポーズ。

2022.05.12 Thursday
今日は雨。普段なら園庭で走ったり、遊具やボール、三輪車で遊んだり…。とっても元気な子どもたちですが…。今日はどこで遊んでいるのかな??
ホールをのぞいてみると…。いた、いた!!

まずは、ホール入口左でボルタリング中。

「いえ~い!!」怖がらないで、とっても上手でしたよ。
みんな、何をしているのかな?
ホールいっぱい使って、鬼ごっこをしたり、ボール遊びや鉄棒で遊んだり…。いろんな遊びを楽しんでいますよ。


先生と電車ごっこ。

前回りはなんのその。

両手離して、ブラブラブラ…。

フラフープも楽しいよ。



ボール遊びも楽しいよ。


こちらでは大きなボールを使ってバランス遊び。

窓の手すりを握って“ゆら、ゆら、ゆら…”

“ユラ、ユラ、ユラ…”「たのしいよ。」

“給水タイム” ゴクゴクゴク…

「あ~、おいしかった!」至福の時です!!

ホールいっぱい使っていろいろな遊びを楽しみましたよ。
汗もたくさんかきました。
ひまわり組(年長)さんは??教室に行ってみると…。

元気にお出迎え。ありがとう!!

おや、給食の準備を始めるようですね。

雨の日も子どもたちはとっても元気ですよ。
ところで、明日(5/13)の遠足はとても残念ですが、雨のため、中止となりました。申し訳ございません。

2022.05.12 Thursday
幼児期の食育は、野菜や果物に関心を持ち、触れ合うことが大切です。ひしのみこども園でも園内外の農園やプランター等を利用し、キュウリ、ミニトマト、ジャガイモ、玉ネギ、ニンジン、サツマイモ、大根、白菜、キャベツなど、それぞれの季節の野菜の栽培に取り組んでいます。
この日は、その準備を始めましたよ。今日は、土つくり。最初は“うさぎ組(年少)”さん。
「お外でお野菜作りのじゅんびをはじめま~す。」「さあ、おくつをはいてね。」

「さあ、プランターをみんなではこびますよ。」

「うんしょ、うんしょ。」

「はこんだら、花やねっこをとって、土だけにしますよ。」

「やりかたわかった??」「うん、だいじょうぶ!!」「まかせて!」

「みんな、がんばってね。」


「うんしょ、うんしょ。」「じょうずにとれたよ。」


この土に、腐葉土をまぜて、“土つくり”がおわります。

じょうずにまぜて、まぜて…。

「あ~たのしかった。」「がんばったよ~。」

「おちゃ、おいし~い!!」おわりましたね。がんばりました!!(^_^)v
次は“みかん(年中)”さん。まずは先生のお話をしっかりと聞いて…。

“○○を植えたら、こうなるよ。”というお話を聞いて、見通しを持って作業開始です。

「うんしょ、うんしょ。」


「重たいよう…。」「でも、がんばらなくっちゃ!!」


みかん組さんもがんばりました。この後は、ひまわり組(年長)さんもがんばりました。続きは…。しばらくお待ちくださいね。(^_^)v

2022.05.07 Saturday
5月8日は母の日。昨日(5/6)の夕方、ママやパパのお迎えを待っている子どもたちを見ていると…。何かを持っていますよ。「何を作ったの?」みんなそろって「ママへのプレゼント!!」

そうなんです。ママへのプレゼントをしっかりと抱えて、見せてくれましたよ。とっても素敵なママへのプレゼントができあがっていましたよ。

「ママ、いつもおせわしてくれてありがと!!」

「ママ、ありがとう!」

「ママ、いつもありがとう!!」


みんな嬉しそうに見せてくれましたよ。
子どもたちの“ママへの感謝の気持ちがこめられたプレゼント”はいかがでしたか?