もも組さんからとっても元気で楽しそうな笑い声が聞こえてきました!!何かなと思って行ってみると…新聞や粘土を使って楽しく遊んでいましたよ。遊びの素材は身近にいっぱいです!!
2021.05.13 Thursday
もも組さんからとっても元気で楽しそうな笑い声が聞こえてきました!!何かなと思って行ってみると…新聞や粘土を使って楽しく遊んでいましたよ。遊びの素材は身近にいっぱいです!!
2021.05.11 Tuesday
今日は給食試食会。本来は子どもたちと一緒に給食を味わっていただくのですが、今年度は新型コロナウィルス感染症対策の一環としてホールで実施です。参加されたママからは「色々な食材を使ってあり栄養がとれて良い」「汁物の具材の切り方が家でのご飯の参考になった」「鮭の照り焼きをはじめて食べたがとてもおいしい」「子どもも味を工夫してあるので楽しく食べていると思う」「いつも息子が『おいしかったよ!間食したよ!』と言っていたのですが本当に美味しかったです」「とてもおいしかったです。野菜など具材の大きさや魚の骨にもとても気をつけてくださっている」など、とても好評でした。ご参加ありがとうございました。13日木曜日もあります。
2021.05.11 Tuesday
りんご組さんは、菜の花のタネとり。「虫のうんちみたい」などいいながらも楽しんでいました。中にはおかず屋さんもありました。
どのクラスも楽しく過ごしていましたよ。
2021.05.06 Thursday
連休中はいかがお過ごしでしたか?コロナ禍の中、なかなか移動ができなかったと思いますが、「おじいちゃんちに行ったよ。」「公園に行ったよ。」などプチおでかけで、楽しい思い出もできたようですね。連休明けですが、子どもたちも元気いっぱいに遊んでいます。
園内外、プランターでキュウリ、ミニトマト、玉ネギ、ニンジン、サツマイモなど栽培しますが今日はその土作り。年長の子どもたちも手伝ってくれているようです。
子どもたちはとっても元気。木登りもとっても上手です。
2021.04.30 Friday
今日は佐賀女子短期大学の相浦先生(こども未来科 教授)が来園され、保育の様子の参観、今後の教育実習生についての打合せを行いました。ひしのみ子ども園は大学の付属こども園として、「質の高い教育・保育の提供を!」といつも研鑽を重ねていますが、その大きな一つが大学からの指導助言・支援です。様々な専門分野の先生に、毎月何度も来園していただき、その場でアドバイスや職員研修会での講師を務めていただいています。
ちょうど、もも組さんは自由遊び。相浦先生に注目!!みんな集まってきました!(^o^)
ひよこ組さんは、自由にお絵描き、好きなシール貼り遊びです。
。