2023.01.30 Monday
この日は1月生まれのお誕生会。9名のお友だちがお誕生日を迎えました。おめでとうございます!!

あら、ひまわり組(年長)さんは、4名のお友だちがお誕生日を迎えたようですよ。おめでとうございます!!

「おめでとう!!」「ありがとうございます。」

先生と一緒に手遊びの後は、前の椅子に座って、お誕生日を迎えたお友だちを一人一人紹介です。もちろん、自己紹介。

さすが、年長さん、はきはきと言えますね。

「お名前は?」「いくつになりましたか?」


今日は、2人お休みだったので7名の子どもたちがみんなから祝福を受けました。
恒例の“ハッピーバースデー”の歌です。元気がいいですよ。


「おめでとう!!」

さあ、次はプレゼント渡し。

「お誕生日、おめでとう!!」「ありがとう!!」

いえーい!! ピース!!

「なんて、書いてあるのかな?」
次は、先生からのプレゼント。“パネルシアター”のはじまり、はじまり…。
今日は、「おにのつの」

さあ、どんなお話でしょう。それはね…。
道に“三角のもの”が落ちていました。なんだろう?

まず、うさぎさんが尻尾にしようとしましたが、痛くてやめました。

次はねずみさんがやってきて、帽子にしようとしましたが…。

ねこがきたので、“三角のもの”をおいて、あわてて逃げました。

次にゆきだるまさんが来て…。“三角のもの”と遊びますが…。しっくり来ません。

最後に男の子がやってきて、石焼きいもの入れ物にします。「熱いのでよかった。」
そこに泣いている“おに”のこどもがやってきて…。男の子は、焼きいもを食べてもらって、元気づけようとします。

なんと“三角のもの”は、おにさんのたいせつな“つの”だったのです。
めでたし、めでたし…。
最後に1月の歌を歌って終わりましたよ。
保護者のみなさま、ご出席ありがとうございました。

大好きなママと一緒に「はいピース!!」

よかったね。

2023.01.26 Thursday
今日は、避難訓練の日。地震が起きた場合の対応です。
教室で遊んでいると…。突然地震が!!
子どもたちは??

机の下でダンゴムシのポーズ。

余震が収まるまで、動きません…。

「もう、大丈夫かな?」
園内放送が始まりました。「余震が収まったようです。」「担任の先生のお話をよく聞いて、避難してください。。」

さあ、「お・は・し・も」を守って、避難開始。本来は園庭に避難ですが、外は小雨でしたので、ホールに避難です。

先生のお話をよく聞いて…。

聴き方も上手です。

上手に避難できましたね。この後は、職員による消火訓練を行いました。
ちょっと、ここで“ブレイクタイム”。
昨日の寒波で入れ物の中には分厚い氷が…。

年長さんが乗ってもへっちゃらです。割れませんね。
子どもたちも大喜びです。

何かな?“白いハンドバッグ”?
よくみると、氷です。子どもたちも大喜びです。

2023.01.24 Tuesday
佐賀新聞“もうすぐ一年生”にひしのみこども園ひまわり組(年長)さんの紹介がありましたよ。

担任の先生からの激励のメッセージも添えられています。
「ひまわり組のみんな、がんばれー」
ちょっと、ひまわり組さんの教室の中を見てみましょう。
何しているのかな?

ミニブロックかな?何を作っているの?

2/4(土)のミニ音楽会に向けての自主トレ??


毎日元気に楽しい園生活を送っていますよ。

2023.01.24 Tuesday
今日、明日と今季一番の寒波ということで、今日のお迎え、明日の登園について、ご迷惑をかけております。申し訳ございません。
外を見ると…。

もう、吹雪!!

しかし、子どもたちは…

「雪が目に入った!!」といいながらも…

外の様子を楽しんでいます。

さっきはみかん組さん(16時頃)が、外で鬼ごっこしていました。
さて、ホールでは…。

あら、うさぎ組さんがミニ音楽会(2/4)の練習中。

とてもいい表情!!

とても楽しそうに歌を歌っていましたよ。

ノリノリですね。「イエーイ!!」

“メロンパン”の歌のようですね。表情豊かに全身で歌っていましたよ。

とっても元気に歌っていました。

ひまわり組さんも好きな楽器で練習中。

寒いですが、もう少しの辛抱です。

2023.01.18 Wednesday
今日は凧揚げ。旧北部中学校グラウンドにひまわり組(年長)さん、みかん組(年中)さんの2クラスが凧揚げに行きましたよ!! みかん組さんは、園バスでレッツ・ゴー!!
さあ、みかん組さんはどうだった??飛んだかな?楽しめたかな?

準備はいい?

さあ、出発!

さあ、準備開始です。

走れ、走れ~。(^_^)v

旧、北部中学校グラウンドは広いので、のびのびと飛ばせますね。

「楽しい?」「楽しいよ~。飛んだよ。」

楽しんでいますよ。

ちょっと、休憩です。

先生、見て~。

「ちょっと、糸をのばそうかな?」

はいピース!!

「ぼくも糸をのばそうっと。」

「ちょっと、糸がもつれた…。」

走れ、走れ~。

よく上がっていますね。

「走らなくても飛んでるよ。」いい風が吹いてきたようですね。

はいピース!!


いえ~い!!

とってもすばらしいスマイル。

保護者のみなさま、お手伝いありがとうございました。
子どもたちにとっても楽しい思い出になったようです。

2023.01.17 Tuesday
今日は凧揚げ。旧北部中学校グラウンドにひまわり組(年長)さん、みかん組(年中)さんの2クラスが凧揚げに行きましたよ!! ひまわり組さんは徒歩で移動です。車に気をつけてね。さあ、ひまわり組は飛んだかな??楽しめたかな?

「準備はいいですか?」

「はあい!!」

「さあ、出発です!!」

「手を挙げて渡ってね。」

さあ飛ばすよ!!

はいピース!!

走って,走って!!「風が弱いなあ…」

「疲れてない?」「大丈夫だよ!!」

風が吹いてきたかな?

「どう?飛んだかな??」

「先生、見て~。」

「飛んだよ。」

「ほら、ほら、見て、見て!!」

「いい風が吹いてきたみたい。」

「ちょっと、疲れた…。」

「いい具合に飛んでます。」

子どもたちの“夢”と“希望”を乗せて、天高く舞い上がっていますよ!!!

「ほら、ほら、飛んだ、飛んだよ!!」

「ちょっと、休憩です。」「この後は何をしようかな?」

保護者のみなさま、お手伝い、ありがとうございました。m(_ _)m
さて、凧揚げの合間にも子どもたち、いろんなことをしていましたよ。

「何しているの??」「タネ拾い!!!」

「そう、タネ拾いだよ。」

「どんな種類のタネを見つけたのかな?」

さて、こちらは『大相撲1月場所 10日目の取組中。』

「はっけよい!!残った、残った!!」

さあ、押し相撲です。

「待った、待った!!」

本当に元気なひまわり組さんです。

2023.01.11 Wednesday
教室の壁紙を貼り替えましたよ。

白を基調に少し模様が入っています。

部屋が明るくなっています。

あら、ひまわり組さんは、楽器遊びをしていますね。上手です!!

教室が明るくなり、子どもたちも大喜びです。
終わっていない教室も順次張り替えます。(*^▽^*)

2023.01.10 Tuesday
今日は3学期の始業式。今日から1号認定の子どもたちも登園し、全員揃いましたよ。
子どもたちの元気な様子を見て本当に嬉しく思いました。さて、始業式では…。



まずは冬休みを振り返って…

子どもたち大過なく冬休みを過ごし、今日は元気に登園できたようです。嬉しいことです。
さて、続きは…

うさぎ年の話をして…。

本日発行のひしのみ便りにも載せています。

子どもたちには例えをいいながら話をしています。

子どもたちにはまとめの学期の大切さを話しました。
ひまわり組(年長)さんは、私との合い言葉「聴き方上手は、勉強上手」をしっかりと言えますよ。
残り3ヶ月。楽しい園生活を送って欲しいと思います。

私からは“4つのお願い”です。

最後は元気もりもり食べて、大きくなってほしいなあと思っています。

子どもたち、真剣に聴いていますね。

ひしのみこども園の“めざす子ども像”。


さあ、最後は園歌ですよ。

元気に園歌を歌って終わりました。

この後は、担任の先生による振り返りです。担任の先生のお話を聴いて、教室にもどりました。


2023.01.04 Wednesday
あけましておめでとうございます。さあ、新しい年が始まり、今日は初登園です。子どもたちは元気いっぱいですよ。
何を見つけたの??

あら、氷。冷たいけど、楽しいよ。

「見て、見て。」「こおりだよ。」

外では、たこあげ。

「もっててあげるからね。」「さあ、走って!!」

風も出てきて、飛んでいますよ。
教室の中では…。

ミニ音楽会に向けて、練習中かな??

こちらはパズル。

ブロック遊び。

ままごと遊びかな?

遊びにも気合い十分!!

みんななかよしだね。

未満児さんも先生と一緒に楽しく遊んでいますよ。

おや、外では…

自転車競技会がはじまりそうです。

「よーい。どん。」

はやいはやい!! よりっと。

とっても楽しそう。

だれが一番??

うさぎさんのお部屋の前では…。

「はっぱをこんなに食べたよ。」

うさぎさんのお世話をしていましたよ。

今度は花壇の雑草取り。

よく気づいたね。

大根の大きくなってそう。
さあ、今度はおまちかね。新しい年、最初の“給食”。

「手を合わせてください。」「ごいっしょにどうぞ。」

「いたたきます。」

「う~ん。おいしいよ。」

はいピース!!

「おいしいよ~。」

はいピース!!

「いえ~い!!」


「お味は、さいこう!!」

ひまわり組(年長)さんは?

「おいしいよ~。」

ひまわり組さん。がっつりといただいていますよ。

「ふー。おいし。」
今日は、初登園日。子どもたちも楽しんでいますよ。
今年もよろしくお願いしますね。(^_^)v