2022.10.14 Friday
8日の運動会が終わって…。11日の火曜日からは早速“運動会ごっこ”がはじまりましたよ。
他のクラスの演技・競技をみんなで楽しみます。

うさぎ組さんとみかん組さん…。これは…みかん組さんのダンス“おばけのばけちゃま”。
みんな楽しく踊っていますよ。

今度は…。

そう、うさぎ組さんのダンス“はらぺこあおむし”。

さなぎになって…、まもなく“チョウチョ”二変身!!

楽しく踊っていますね。

楽しい“玉入れ”。どちらが勝ったかな?

お次は…。ひまわり組のリレーです。

上手に並んで、順番を決めて、気合いを入れて…!!

バトンも上手。

アンカーゴール!!! “運動会ごっこ”、しっかりと楽しめたようですよ。
さて、うさぎ組さんは、ひしのみの子育て支援「ひだまり」のミニミニ運動会にお呼ばれしましたよ。

“ひだまり”さんのミニミニ運動会です。ホールでありましたよ。

さあ、始まりますよ。ミニミニ運動会に参加された赤ちゃんもしっかりと見ていますね。

さあ、はじまり、はじまり…。


動きも軽やか。

さあ、さなぎになるよ。

最後は“チョウチョ”に変身!!

みてもらって良かったね。上手だったよ。

あとは、ミニミニ運動会をしっかり応援。
「がんばれ~!!」

「楽しそう。やってみたいな…。」


「がんばれ~!!」

最後は、メダル授与。そして、おもちゃくじ。

あ、ままごとセットが当たりましたよ。「おめでとうございます!!」
応援も上手です。

うさぎ組さん、“はらぺこあおむし”、みてもらって良かったね。

2022.10.12 Wednesday
UPが遅くなりましたが、8日(土曜日)は以上児(ひまわり・みかん・いちご組)さんの運動会。約1月前から準備を進め、子どもたちも練習を頑張ってきましたよ。

朝の最終チェック!!

さあ、入場門の設置も終わりましたよ。

保護者のみなさんも準備OK!!(出席ありがとうございます。m(_ _)m)

さあ、入場行進!! 最初はひまわり組さん。背筋をピンと伸ばして堂々の入場です!!

つぎは年中、みかん組さん。

最後の入場はうさぎ組さんですよ。

「秋だ!運動会だ!ひしのみだ!」「オー!!」みんなのかけ声がひしのみこども園を中心に響き渡りました!!さあ、運動会の始まりです!!
挨拶の後はディズニー体操。軽やかに体を動かして…。
さあ、準備できました。つぎはかけっこですよ。

さあ、最初はみかん組さんから。「よーい。どん!!」

年中になると直線ではなく、コーナーも上手に走ります。
しっかりと走っていますよ。
このあと、ゴール前に一人、靴が脱げたのですが、はき直して最後まで走り抜きましたよ!!

さあ、がんばるぞ!!

ひまわり組(年長)さんです。走るフォームもきれいですね。

最後まであきらめずGO,GO!!

かけっこの最後はうさぎ(年少)さん。可愛いですね。

がんばっていますよ。


みかん組(年中)さんのダンス。「おばけのバケちゃま。」

かわいい、踊りでしたね。
次はうさぎ組(年少)さんの「はらぺこあおむし」。これも素晴らしい!!

可愛いですね。


食べ物をお腹いっぱい食べて…さあ、さなぎです!!

あ、なんか動き出しましたよ。

最後は“ちょうちょ”になって大空に舞っていきましたよ。

ダンスの最後はひまわり組(年長)さん。「転校生はツバメくん」。


パパやママの目も釘付け!!




心を一つにがんばっています。


バルーン、圧巻でした!!すばらしいですね。上手です。
次は、みかん組さんの“玉入れ”。

さあ、どちらが勝ったかな?

りんご組(白)とメロン組(緑)、玉入れはメロン組の勝ち!!
しかし、最後の片付けはりんご組(白)の勝ち!!楽しい玉入れでしたね。
さあ、次はひまわり組さんの“リレー!!”

まずは、それぞれの組に分かれて、気合い入れ!「がんばるぞ!オー!」

「おにいちゃん、おねえちゃん。がんばってね!!」

「ファイト!!」「がんばれ~!!」

素晴らしい走りでしたね。軍配は…?

とっても頑張りましたね。リレーは“白組”勝ち!!
最後は、ひまわり組(年長)さんの「親子で仲良く玉入れリレー!!」

子どもを抱えて“ダンクシュート!”。

親子で仲良く、玉入れができていますよ。

パパ、ママ大きくなったお子さんを抱えて、ダンクシュート!!
親子リレーは“オレンジ色”の勝ち!! 両者引き分けでしたよ。
エンディングは親子で整理運動・園長先生のお話・プレゼント・園歌。
運動会前に風邪などでお休みした子どもたちもいて、ダンスの練習があまりできない子どももいましたが、よくがんばりました。また、途中でころんだり、靴が脱げたりした子もいましたが,本当に最後まで走り抜けました!!
すばらしい!!子どもたちへの声援、本当に、ありがとうございました。

2022.10.12 Wednesday
西九州大学の学生さんが10月3日より実習に来ています。ひまわり組さんですよ。運動会の時も子どもたちと一緒に楽しく過ごしています。

男子学生です。将来は保育士として頑張りたいとのこと。


子どもたちは大喜び!

この日はお兄ちゃん先生にカルタの読み手をしてもらっていますよ。


男の子はサッカーしたり、鬼ごっこしたり…。

本当に大喜びです。


運動会でもひまわり組の競技にかかわってくれましたよ。

10月14日までの2週間です。しっかりと頑張ってほしいと思います。

2022.10.07 Friday
明日は以上児(いちご・みかん・ひまわり組)さんの運動会。
子どもたちこれまで練習をしっかりと頑張ってきました。天気も良さそうです。明日は子どもたちの練習の成果をしっかりとご覧ください。
さて、5日には総練習がありましたよ。運動会に先立ち、ちょっと紹介しますね。

さあ、整列ができたようですね。

入場行進。まずはひまわり組さん。

続いて、みかん組さんです。

最後は、年少のうさぎ組さんですよ。とっても上手です。

おや、もも組さんが見学に来ていますよ。「お兄ちゃん、お姉ちゃんがんばれ~!!」

プログラム1番 ディズニー体操です。体をしっかりと動かして…
さあ、かけっこですよ。

ひまわり組(年長)さん。見事な走りですよ。8日をお楽しみに!!

さあ、みかん組(年中)さん。今年からコースを走ります。
「よ~い。どん!!」

あら、かわいい。うさぎ組さんですよ。

いちば~ん!

みかん組さんの団体遊戯は「おばけのバケちゃま」 …お楽しみに!!

うさぎ組さんは…「はらぺこあおむし」。

最後はきれいなちょうに変身!!みごとです。お楽しみに!!
ところで、うさぎ組さんの応援かわいいですよ。

さあ、おおとりは、ひまわり組さん。「転校生はつばめくん」

上手に飛べるようになりました!!
バルーンの一部を紹介します。明日をお楽しみに!!


みかん組さんの玉入れ。メロンチームとりんごチーム。
明日の運動会ではどちらが…!!!

最後はひまわり組さんのリレー!!
練習では抜きつ抜かれつ!! どちらもがんばれ~!!
っということで明日の運動会、お待ちしております。子どもたちに声援をお願いします!!m(_ _)m

2022.09.21 Wednesday
まもなく5時。ママのお迎えがあっていますが…。まだまだ帰りたくない様子。
何しているの?
シャボン玉おもしろいよ。

「たくさんできたよ~。」

はいピース!!

「ほら~。見て。大きいよ。」「あ、消えた!!」

「棒のぼりもたのしいよ。」「高いところもへっちゃら!!」
「落ちないように気をつけてね。」

おにいちゃんも一緒に。

「次は何して遊ぼうかな?」

ジャン~プ。高いところからでも平気だよ。“むりしないでね。”

先生と一緒にシーソー遊び。

楽しく遊んでいますよ。

ここは虫取り。バッタを見つけたそうですよ。

ブラブラボールも人気です。

「バッタがいたよ。」しょうろうバッタを見せてくれましたよ。

「どんぐりだよ。」

「あーおいし。」
子どもたち、ママ達がお迎えに来ても…。とっても元気に遊んでいます。
“夕方保育”も盛んです。