ホーム > ひしのみブログ > 2022年1月12日

2022.01.12 Wednesday
今日は1月7日。外は寒いのですが、ひしのみの子どもたちはとっても元気!!何をして遊んでいるのかな?

登り棒もへっちゃら。上手に登れますよ。

はい、ピース!!



こちらは??

「何をしているの?」


プランターの雑草をとって、うさぎさんの餌にするんだって。

こちらもそう。優しいね!!(^_^)v


はいピース!! え?!じゃんけん??グーの勝ち!!

ブラブラボールも大人気!!

とってもじょうずですよ。運動神経抜群!!
とっても元気!

こちらは??

園庭を走り回って、たこあげです!!



よく飛んでいますね。
子どもたち、元気に園庭いっぱいに、いろんな遊びを楽しんでいますよ。

2022.01.12 Wednesday
今日の多久市は -3℃!! 先日から色んな容器に水を張り、お外に準備。すると…。

みかん組さんは…「先生、氷があったよ!!」「冷たい!!」子どもたちは氷を見つけて大喜び。
「先生、見て見て!!」

「大きいでしょ!!」

「つめた~い」。いい表情ですね。

「ぼくのは剣です。」「えい、や~」


「かっこいいでしょう」


「つ、つ、つめたい~」(^_^;)

年少さんも氷を見つけてきて…。
「先生、見て~。」「ガシャーン。」「あ、割れちゃった!!」いい体験ですね。


自然の不思議をしっかりと体験できましたね。

2022.01.12 Wednesday
今日は3学期の始業式。 1号認定の子どもたちも登校です。さあ、ホールに集まって3学期の始業式です。みんな集まってきましたよ。




まずは手遊び。先生と一緒にどうぞ!!



副園長先生の開会の挨拶です。私からは…


子どもたちと新しい年のはじまりということで、一緒に「あけましておめでとうございます」と新年のあいさつをしましたよ。そして…


子どもたちに多久聖廟に行きましたかと聞いた所…。多くの子どもたちが手を挙げてくれました。

さあ、今年は「とら」年。

子どもたちに分かりやすく「とら」年の話をして…。


子どもたちも真剣に聴いていましたよ。


年の初めの大切さと3学期の大切さを話しました。

最後に4つのお願いをして終わりました。




3学期もおいしい給食をしっかり食べて、「やさしく」「かしこく」「たくましい」子になってください。


みんなで園歌を歌って3学期始業式を終わりました。
最後に、昨年の11,12月に入園したお友だちを4人紹介しました。

しっかりと自分のお名前を言えましたよ~。



どうぞ、よろしくお願いします。