「この前の絵本“いちにちおもちゃ”はないですか?」とたずねられたお母さんがありました。「この前みてから、子どもがよみたがって」と嬉しい声が聞けました。それをきいていた他の方も進んでよまれていました。よいことは、広がってほしいです。
子育て支援事業 ひだまりの部屋
わくわく掲示板
2015.04.16 Thursday
2月6日(金) にこにこフリーあそび
2015.04.16 Thursday
2月4日(水) えほんだいすき
絵本を楽しみました。
遊びの中で、「よんで」と子どもがもってきた本を、お母さんがよまれて、とてもいい雰囲気です。
お母さん同士でも「この本いいですね」など、声が聞かれ、「みせて、みせて」とまわしてよまれる姿もあります。
最後に、大型紙芝居「ごきげんのわるいコックさん」をみんなでみました。
2015.04.16 Thursday
2月3日(火) まめまき
園行事の「まめまき」に参加するために、火曜日でしたが、ひだまりルームを開きました。
先日作った「豆入れ」を持ち、園庭に出ました。
三匹の鬼の登場に、ぽかーんとしたり、泣いたり、勇ましく豆をまいたり、ぽかぽか陽気の下、よい豆まきができました。
2015.04.16 Thursday
1月30日(金) おたんじょうびおめでとう&ひだまりカフェ
2015.04.16 Thursday
1月28日(水) つくってあそぼう “せつぶんのまめいれ”
2015.04.16 Thursday
1月23日(金) にこにこフリーあそび
雨あがりで、冷えていました。
「寒いからお部屋で遊ぼうよ」とママが言っても、子どもたちは外が大好きで園庭へ。
でも、遊び終わる頃には「寒かったね~。でも楽しかったね」と親子で満足気でした。
2015.04.16 Thursday
1月21日(水) 避難訓練・にこにこフリーあそび
月に一度の避難訓練。
今日は“地震編”でした。
災害はいつ起きるかわかりません。だからこそ、訓練が大切だろうと思います。
園の子どもたちの、上手な避難に刺激を受けて、ひだまりチームもスムーズにできました。
2015.04.16 Thursday
1月16日(金) えほんだいすき
2015.04.16 Thursday
1月14日(水) ひだまりクッキング
“ママのためのひだまりランチ”
江口智子さん(管理栄養士)をお迎えし、ご指導いただきました。
チキン南蛮丼、おからと小松菜の梅みそあえ、ウィンナーと大根のスープ、フルーツヨーグルト
栄養たっぷり、愛情たっぷりメニューでした。
ひだまりOBママのサポートにも感謝です。
2015.04.16 Thursday
1月9日(金) カルタ・カードあそび
絵あわせ、名前あわせのカードあそびを楽しみました。
ママたちが、盛り上がっていたからでしょうか、子どもたちも一緒に真剣そのものでした。
名前あわせは、ママ同士、お互いのフルネームを知る機会にもなります。
最新情報
- ✩子育て支援ひだまり☆R7.8.1 みずあそび
- ✩子育て支援ひだまり☆R7.7.30
- ✩子育て支援ひだまり☆R7.7.25 おたんじょうびおめでとう&ひだまりランチ✩
- ✩子育て支援ひだまり☆8月の予定♬
- ✩子育て支援ひだまり☆R7.7.23 子育て支援センター「でんでんむし」に行こう♪
カレンダー
2025年8月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |