幼い子どもとの暮らしは忙しいのですが、いろんなことを真剣に考える時でもあります。
ちょっぴり、立ち止まって考える機会にしていただきたくて、講座を開きました。今日は食育。幼児食のポイントや、発達に応じた接し方や幼児食作りのポイントなどを話していただきました。参加者の方々の熱心な姿が印象的でした。お楽しみの試食もありました。
2014.04.09 Wednesday
幼い子どもとの暮らしは忙しいのですが、いろんなことを真剣に考える時でもあります。
ちょっぴり、立ち止まって考える機会にしていただきたくて、講座を開きました。今日は食育。幼児食のポイントや、発達に応じた接し方や幼児食作りのポイントなどを話していただきました。参加者の方々の熱心な姿が印象的でした。お楽しみの試食もありました。
2014.04.09 Wednesday
久しぶりの雨となりました。
ひと雨ごとにあたたかくなると嬉しいですね。
今日は、上の子どもさんが、まもなく小学校に入学される話題が出て、お母さん同士、情報交換をされていました。ワクワクドキドキは、子ども達だけではないなぁと思います。
2014.04.09 Wednesday
寒い中にも、春のきざしが感じられる頃となりました。
今日は、折り紙で、ひな人形をつくりました。台紙もひな人形も、色は好みで選んでいただきました。全員同じということはなく、おもしろいなぁと思います。それぞれかわいいひな人形ができました。
2014.04.09 Wednesday
今日は、0.1.2歳の小さなお友達のあつまりとなりました。
おすわりの2人は、車や玩具あそびを楽しみ、1歳児さんは積み木をつんだり、すべり台を楽しんだりして過ごしました。お母さん方は、遊びの相手をしたり、おしゃべりを楽しんだりされていました。
2014.04.07 Monday
今日は、入園する子たちのための体験入園会でした。
子ども達が、クラスに入っている間、保護者さんへむけての講話「幼児期の子どもにとって大切な環境とは」(佐女短 山田久三江先生)がありました。
子育てしている時期は忙しいですが、こうして節目節目にちょっと考える機会をもつことは、大切な気がします。
2014.03.01 Saturday
晴天ではありましたが、気温は低い日でした。
2組の参加だったので、よりのどかなひだまりルームでした。たまたま、在園児さんの保護者さん同士だったので、土曜日の園行事の「ミニ音楽会」についての感想など話されていました。
2014.03.01 Saturday
暦の上に春はきたものの、まだまだとても冷えこんでいます。
3歳くらいの子が増えると、途端に賑やかになります。当然、玩具の取りあいなどの衝突も起きます。ハラハラされるお母さん方ですが、見守る余裕も見られます。それは、やはり親子で友達の信頼関係であり、「お互い様」の気持ちを持たれているからだと思います。
2014.03.01 Saturday
今日は、とても冷えこんだ1日となりました。
寒さにも負けず、5組の親子さんが参加されました。子ども達が、落ち着いて遊んでいると、お母さん方も穏やかにおしゃべりがはずみます。今日は、離乳食のことや睡眠のこと、またお兄ちゃん、お姉ちゃんの宿題のことが話題になっていました。
2014.03.01 Saturday
園児さんと一緒に園庭に集合し、まずお話を聞きました。その後、太鼓が鳴りひびき、鬼登場。お母さんにしがみついたり、後ろに隠れたり、中には勇ましく豆を投げつける姿もありました。また、まかれた豆が気になり拾い集める姿は、ちょっと滑稽でもありました。心の中に住んでいる悪い鬼を追い出し、よい心が育つようにとの願いの行事、各家庭でもまた楽しまれるのではないのでしょうか?
2014.03.01 Saturday
2月3日の節分にそなえて豆入れを作りました。
色画用紙で箱(ます)を作り、子どもたちがシールはりをしました。先に箱を折ることができたお母さんが、後で来た方に教えてくださる姿がありがたかったです。
今日は、初参加の方が2組ありました。親子で友だちづくりをしていただけたら、嬉しく思います。
2025年1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |