あけましておめでとうございます。
今年初のひだまりの日でした。
風はありましたが、お日様に誘われて外遊びを楽しみました。
今年の抱負をたずねました。
「楽しく過ごす」「夫婦ゲンカをしない」「夫にやさしくする」「極力叱らない」
穏やかな一年でありますように。
2015.04.16 Thursday
あけましておめでとうございます。
今年初のひだまりの日でした。
風はありましたが、お日様に誘われて外遊びを楽しみました。
今年の抱負をたずねました。
「楽しく過ごす」「夫婦ゲンカをしない」「夫にやさしくする」「極力叱らない」
穏やかな一年でありますように。
2015.03.03 Tuesday
回数を重ねてきたせいか、避難訓練もスムーズです。園児さんたちが無言で行動できるので、私たちも刺激を受けます。
2015.03.03 Tuesday
平成27年度新入園児の懇談、制服採寸の日でした。
それをすませてから、ひだまりに参加された方もありました。入園に対し、疑問があったり不安があっても、先輩ママや友達のおしゃべりで和らいだり解決することもあるようです。もつべきものは、子ども達もママも“友達”のようです。
2015.03.03 Tuesday
2015.03.03 Tuesday
みなさん、とても楽しみにして下さっていたのに、この冬一番の冷え込みと積雪でした。来てくださるかなぁと心配していましたが、たくさんの方が来園してくださいました。佐賀女子短大生によるミュージカル「ブレーメンのおんがくたい」も観ました。サンタさんのプレゼントに大喜びの子ども達でした。
2015.03.03 Tuesday
2015.02.20 Friday
「これよんで」と言った時、すぐに読んでくれる人が隣にいるなんて、子どもにとって幸せですよね。
自分のために、大好きなお母さんが読んでくれるのですから、最高です。忙しい日々でしょうが、こんなにあたたかい時間は、大切にしてほしいです。
2015.02.20 Friday
園行事「もちつき」に参加しました。
もち米を蒸す薪のにおい、たちこめる湯気、もちをつく音、子ども達の歓声、元気が出てくる賑わいです。
きねをもち、もちをついて、みんな嬉しそうでした。
2015.02.20 Friday
2015.02.20 Friday
11月生まれさんの誕生会をしました。
テーブルを囲んで、みんなでおしゃべりができ、とても和やかでした。ちょっぴり不機嫌なYちゃんを見た方が、「そんな時もあるよね」とポツリ。
2025年8月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |