「ずっと家の中だったから外に出れて良かったです」
砂場で楽しく遊ぶYちゃんのママもうれしそうでした。
蒸し暑かったですが、ママたちも開放的になられたようです。
「人生に必要な知恵は すべて幼稚園の砂場で学んだ」(ロバート・フルハム アメリカの作家)という言葉もあるほど魅力的な砂場あそび。
砂まみれは子どもたちの特権ですね。
ハイハイ組は、おへやの中で遊びましたよ。
2019.09.06 Friday
「ずっと家の中だったから外に出れて良かったです」
砂場で楽しく遊ぶYちゃんのママもうれしそうでした。
蒸し暑かったですが、ママたちも開放的になられたようです。
「人生に必要な知恵は すべて幼稚園の砂場で学んだ」(ロバート・フルハム アメリカの作家)という言葉もあるほど魅力的な砂場あそび。
砂まみれは子どもたちの特権ですね。
ハイハイ組は、おへやの中で遊びましたよ。
2019.09.05 Thursday
”子どもたちは遊びの天才”と言われています。
遊びながら多くのことを学んでいるのでしょうね。
その子どもたちを見守りながら、ママたちのおしゃべりには花が咲きます。
楽しくおしゃべりしたら、笑顔になれますね。
”大人はおしゃべりの天才” ”笑顔の天才”でありたいものです。
2019.08.31 Saturday
8月生まれのおともだちの誕生会をしました。E君&Tちゃん2才♪にお誕生日おめでとうをみんなでうたいましたよ。
その後はひだまりカフェ。お茶を飲んで、お菓子をつまみました。
「おいしい?」
「うん、おいしい」
ますます笑顔になりました。
2019.08.26 Monday
小さな子どもたちも、大人のみなさんにも楽しんでいただける「おはなし会」を企画しました。
「たまごをこんこん」
「ぴょーん」
みんな、ぴょーんととびましたよ。
「おおきなおおきなきいろいひまわり」
ごしごししゅっしゅっ 「もりのおふろ」
大型紙芝居「はいタッチ」など8つのおはなし。
おはなしとおはなしの間には♪うたあそびも入り、ほんわかと和やかな時間でした。
よんでくださったのは「おはなし会たけお」のみなさんでした。
ありがとうございました。
2019.08.26 Monday
夜中から朝にかけて大雨注意報が出ていました。
水遊びは無理かなと心配していましたが、お陽様も出てきてたっぷり遊べました。
室内では、工作あそび。
ママといっしょに蛇腹の「カラフルへびさん」
できあがりました。
2019.08.21 Wednesday
災難はいつ起こるかわかりません。
今日は「火災編」の訓練に参加しました。みんなで避難し、お話を聞きました。
終了後は室内遊びを楽しみました。
いない いない
ばぁーっ
自分でできるよ
ママは切り紙に挑戦
できた!!
子どもたちは大喜び(^-^)
2019.08.16 Friday
大好きなみずあそびを満喫しました。
開放的で笑顔笑顔の子どもたちでした。
高温注意情報が発表される日々ですが、子どもたちは元気です。
2019.08.08 Thursday
多久市立図書館へ行きました。
どの絵本にしようかな?
ゆっくりと穏やかな時間が流れます。
多久市子育て支援センターに、ちょっと寄りました。
夏休み中のお兄ちゃんがいると、いつもより長い長いレールができました。
2019.08.02 Friday
高温注意報が発表されるほどの日になりました。
ほんのちょっとだけ風があったので、見守りのママたちは頑張れました。
子どもたちはとっても楽しそうでした。
ペアルックの二人。兄弟ではありませんよ。
おまけに二人とも名前が”かんちゃん”で、これまたおそろいでした。
2019.08.01 Thursday
夏休み中のお兄ちゃんお姉ちゃんも来てくれて、ひだまりカフェも大賑わいでした。
7月生まれさんは、今日は0人でした。
毎月1度の誕生会。手作りカードのプレゼントを準備してお待ちしています。
2025年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |