ひしのみブログ

2024.10.22 Tuesday

10月22日 避難訓練(地震)

9月までに月に1回各種避難訓練をしてきていますが、本日は地震に対する避難訓練をしました。副園長先生の「地震です」という緊急放送で始まりました。

みかん組さん、机の下にもぐりダンゴムシの姿勢で身を守っています。

 

うさぎ組さんも上手にできています。

もも組さんもしっかりできていますね。

いちご・ひよこ組さんは先生たちに守られながら部屋の中央でお利口さんにしています。

いったん地震が収まったという想定で、本来は園庭に集まりますが、あいにくの雨でしたのでホールに集まります。

もも組さんも集まってきました。

いちご・ひよこ組さんも来ています。

全員がホールに集合しました。移動開始から4分ほどで集合できました。このあと「ぐらぐらどーん」というDVDを視聴し、建物の中にいるとき、街中など外にいるときのそれぞれの注意点を熱心にみていました。その後、担当の先生からDVDでもでてきた「い・か・あ・し」(いどうする・からだをまもる・あわてない・しらせる)→主に建物の中にいる時、「お・は・し・も」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)→主に園などでの集団行動の時、を再度確認して自分の身を守れるようにしようねとの話がありました。次回は11月に不審者対応避難訓練を実施予定です。

ふたばブログ

2024.10.15 Tuesday

10月のお誕生日会

10月15日に10月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。

最初にみんなで「おおきなくりの木の下で」を、振り付けをしながら大きな声や小さな声で歌って、いよいよ開始です。

まずはひまわり組さんのお友だちです。残念ながら一人欠席でしたので、3人のお友だちが前にすわりました。

次にみかん組さんから2人のお友だち、最後にいちご組さんから1人のお友だち。合計6人のお友だちが前にすわりました。

全員で『ハッピーバースデー』の歌を、一人ずつ名前を言いながら、計6回、元気な歌声でお祝いしました。

続いてはひまわり組さんのお友だちに、大きくなったら何になりたいのかなとインタビュー。「ユーチューバー」などの答えが返ってきました。

次はみかん組さんへのインタビュー。好きな食べ物はなんですかという質問。「ごはん」等の答えが。最後のいちご組さんへは好きな色はなあにという質問にしっかり答えていました。

それぞれの組のお友だちから、プレゼント渡し。素敵なプレゼントをもらえてよかったね。

続いては先生からのお話のプレゼント。おばけが、ブドウを食べたらむらさき色。リンゴを食べたらあか色。お芋を食べたら、あらふしぎ、上は黄色で下はむらさき色。秋はいろいろな食べ物がおいしい季節なので、みんなもしっかり食べて大きくなってねというお話でした。子どもたちも一生懸命お話を聞いていましたね。

最後に全員で『どんぐりころころ』を元気に歌って10月のお誕生日会を終えました。

ふたばブログ

2024.10.10 Thursday

10月10日 土ならし

めっきり秋らしくなり、本日の午前中は『土ならし』をしました。これは夏の草花等から、秋~早春の草花等に植え替えるため、土を新しく準備するための活動です。

最初はうさぎ組さんとみかん組さんでこれまで使っていたプランターの土を広げて協力して取り組みます。

  

これまで植えていた花の根っこをていねいに取り除いていきます。

幼虫やミミズさんも時々、土の中から出てくるので興味津々。

続いてはひまわり組さんの出番です。同じように根っこを一生懸命取り除いていきます。

今度はオケラが出てきたよ。かわいいね。

みんなよく頑張ったね。10月中に、チューリップやパンジー・ビオラ類の花苗、またニンジン、大根等の野菜類も植えていく予定です。

ふたばブログ

2024.10.08 Tuesday

10月5日 以上児さんの運動会

好天に恵まれたなか運動会を開催することができました。子どもたちも、お父さんやお母さん、多くのご家族の方が来てくださったので大変喜んでいました。それでは、競技の様子をご覧ください

 

ディズニー体操で体をほぐした後、みかん組さんのかけっこです。朝日のなか、初めてのコーナーも恐れずにゴールめざしてさっそうとかけぬけていきます。

 

続いてはひまわり組さんのかけっこです。さすが年長児さん。コーナーもスピードを落とさずかけぬけていきます。

かけっこの最後はうさぎ組さん。ゴールめざしてまっしぐらに走っています。

 

次は団体遊戯。みかん組さんの「ほしをつるよる☆」。おともだちとみんなで息を合わせながら上手に踊っています。

 

さあ次はうさぎ組さん「ジャングルぐるぐる」。とっても楽しく元気よく踊っています。

 

最後はひまわり組さんの団体・創作遊戯の「ひまわり団!宝探しの冒険!!」たくさんの苦難を乗り越えてお宝を手に入れろ。そのためには一人ひとりが動きを工夫しながら踊ったり、みんなで心を一つにしてバルーンを膨らませたりするのだ。

 

続いてはみかん組・うさぎ組さん合同の親子競技「スシくいねー!!」。お寿司に扮したお子さんをおうちの方が抱っこやおんぶでリレーしていくよ。勝つのはどのチームかな。

 

ひまわり組さんのチーム対抗リレーのあと、プログラムの最後は同じくひまわり組さんの親子競技「親子で仲よく玉入れリレー!!」。早くかごに玉を入れ、次の順番の親子に急いでバトンをわたさなきゃ。お子さんを抱えて、改めて成長を感じられたかと思います。

親子で整理運動をした後、閉会式。園歌を高らかに歌いました。最後はプレゼントを担任の先生方からいただいて運動会は終了。天気も最後まで味方をしてくれました。ご参加、ご参観いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

ふたばブログ

2024.08.06 Tuesday

園内職員研修について

子どもたちの教育・保育の充実を図るために「園内職員研修」を計画的に行っています。1年間を通して「個々の『もっとやってみたい』が沸き上がる環境づくりについて研究する」を研究テーマを基に、各先生が「保育の在り方」「あそびをどのように広げていくのか」「子どもへの声のかけ方や寄り添い方」などを目標として、取り組んでいきます。

国が示している「こども園教育・保育要領」にある「健康」・「人間関係」・「環境」・「言葉」・「表現」の5つの領域の目標と照らし合わせながらの研修です。今日は0・1歳児の甲斐先生を中心としたの研究保育でした。様々なあそびを通して、「これなあに?」「こんなことできたよ」「お外楽しいなあ」を感じ考え、また五感をつかい楽しむ姿がありました。「つまむ、はらう、つかむ、なげる、かかえる」などの手の操作活動でだんだん器用にもなっていきます。大学の先生を講師にお迎えし、保育を振り返りながら指導を受けました。子どものためによりよい教育保育を模索し、実践に移していきたいと思います。(写真:今日の水遊びの様子)