子育て支援事業 ひまりの

わく掲示

2013.07.06 Saturday

6月14日(金)おたんじょうびおめでとう&ひだまりカフェ

ひだまりルームでの遊びは、子どもたちのやりたい遊びが主です。自分で出せないものの時は、「○○がしたいです」と言ってくれます。今日は、「さかなつり」でした。ひとりが始めると、興味を示して、他の子たちも楽しんでいました。後半は、ひだまりカフェで、和やかにおしゃべりに花が咲いていました。

 

130614

2013.07.06 Saturday

6月12日(水)おしゃべりタイム

今日は3組の参加で、ちょっぴり寂しかったのですが、お母さん方はおしゃべりしやすく、お互いの距離をチ縮められるチャンスです。
日頃の家事、育児の大変さをわかった同士なので、互いに共感される姿がみられます。

 

130612

2013.07.06 Saturday

6月7日(金)はたけへGO!~いもさし~ 

いもさしををする畑へは、バスで行きます。大好きなバスなので、ご機嫌です。
親子で芋さしをし、水かけをし、終了。秋の芋ほりを思いえがきながら、またバスにゆられて帰りました。

 

130607

2013.07.03 Wednesday

6月5日(水)つくってあそぼう~ゲコゲコかえる~ 

紙コップやストローを使って「ゲコゲコかえる」を作りました。
制作は、できるだけ簡単で楽しめるものをと選びます。子どもたちも目を貼ったり、書いたりしました。同じように作っても、顔も個性がでるからおもしろいです。
家でも、親子やご家族で歌われたら嬉しいです。

 

130605

2013.06.27 Thursday

5月31日(金)えほんだいすき

えほんは、いつもの場所のほかに、10冊ほど並べて置きました。隣に座ったり、ひざに抱いたり、よまれていました。
子どもたちは好きだから、すぐ手を伸ばします。そして、「よんで」とせがんでいます。お母さん方は、子どもたちに応じて読まれています。とても、素敵なことだなぁと思います。

 

130531

2013.06.27 Thursday

5月29日(水)おしゃべりタイム 

例年より早く梅雨に入りましたが、今日は曇りで、気温も高くなかったので、とても心地よい日でした。
今日は、自由に遊んだりおしゃべりして過ごしました。

 

130529

2013.06.27 Thursday

5月24日(金)バスでおでかけ~多久聖廟~ 

子どもたちの大好きな園のバスに乗って、多久聖廟の芝生ひろばへ行きました。バスに乗れるということで、いつもに増していい笑顔でした。
今日は、真夏のような気温でしたので、汗びっしょりになり走り回るお友だちもいました。後半は、売店で休憩し、バスに乗って帰りました。

 

130623

2013.06.26 Wednesday

5月22日(水)おしゃべりタイム

今日は、いつもに比べ参加者が少なかったです。
玩具の取りあいっこもないし、落ち着いて遊べるものの、やはり淋しいひだまりルームでした。園のお兄ちゃんお姉ちゃんのよもぎだんご作りものぞきましたよ。

 

13522

2013.06.26 Wednesday

5月17日(金)おたんじょうびおめでとう&ひだまりカフェ

カラリとした心地よい日でした。
今日は、おたんじょうびおめでとうの日で、5月生まれさんをみんなでお祝いしました。歌をうたい、おめでとうを言いました。その後、ひだまりカフェ。子どもたちと同様、お母さん方もお友だちを増やしてほしいです。お母さんたちが楽しそうに過ごされていると、子どもたちも安心してそのまわりで遊んでいました。ラップの芯の電車を楽しみました。

 

130517

2013.06.26 Wednesday

5月15日(水)なかよし園庭あそび

二~三日、真夏のような天気です。今日は園庭で外遊びをしました。
一番人気は、砂遊びでした。お母さんが作ってくれた大きいプリンに大喜び。ちょっと崩れたらくり返し、くり返し、また作って楽しみました。今日は、園のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に遊ぶことができました。

 

130515