雨が降り続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。早く梅雨が明けますように…。
さて、今日は月曜日。子どもたちの様子をちょっと、見て見ましょう。
あら、体育館から楽しい歌が…。どれどれ…。

あれは…みかん組さん??
 
そうです!!

夏まつりの踊りの練習ですよ。


とっても上手でしたよ。さて、このあとは?
ホールでの自由遊び。

鉄棒で“ブラブラブラ…”なんかすごい!!
 
前回りなんてかんたんだよ。
「上手でしょう?」「すごいね。」

“シュワッチ!!”このポーズは子どもたちで決めたそうです。

「ボールを先生に投げるよ~。」「えい!!」
 
こちらはフラフープ。

はいピース!!
 
ボール遊びも面白いよ。
 
 
こうやって登って…。前回りです。

ボルタリングも楽しいよ。

「ぼくだって、へっちゃら。」
 
こちらはフラフープを転がすそう。

よ~い!

「えい!!」上手に転がっていきましたよ。
 
跳び箱も楽しいよ~。


どう?

どう?
うさぎ組(年少)さんは何しているの?

なんか、黙々と作っていますよ。

「何つくっているの?」

「なんでしょう?」

じつは…「くらげさん」。え??くらげ??…。
 
「みこしに飾るんだよ。」

「見て、見て。」「みんな上手だよ。」

「いいでしょう!」

「さあさ、みんな作り上げますよ。」
]
「ここはね…。」

「たのしいね。」

「ぼくもなんか作ろっと。」

はいピース!!

いいえがお。

「できたよ~。」

「この色もいいね。」

「先生、見て~。」実は、うさぎ組さんの神輿のテーマは“海”。

みんな、楽しく作っていますよ。
さて、ひまわり組(年長)さんは?

「何しているの?」「今から考えているところ。」いい笑顔!!

「何しているの?」

友だち同士、楽しいお話のよう。

ここは…?「何つくっているの?」

「何と、そらとぶふね。」「空飛ぶ船??」「す、すごい!!」

「何しているの。」「かみかざりだよ。」

ここは、カードを使った“おしずもう”。

「こっ、こっ、これは??」何と、神輿の上の部分。

神輿の土台を作っていますよ。

ほぼ、完成。はいピース!!

さっき、紙皿から作った髪飾りもお似合いですよ。

神輿と一緒に…はいポーズ!!

先生と一緒にはいポーズ!!

カードを使った“かみずもう”。熱戦が続いております。

空飛ぶふねが完成したようですよ。

さあ、出発!!!

「乗りごごちはいかがですか?」「とてもいいよ。」

みんなで一緒にはいポーズ!!

神輿もそろそろ完成ですよ。あとは飾り付けかな??
 
さあ、飾り付けはどうしようかな?

とてもすばらしい神輿ができ上がりそうですね。

さあ、いよいよです。
5日は、神輿担ぎの練習をしましたよ。
8日の夏まつり。お待ちしております。


