ひしのみブログ

2022.06.16 Thursday

6月14日(火)研究保育がありました。

この日、もも組の教育実習生(2年生)の研究保育がありましたよ。この日の研究保育の主なねらいは“センサリーボトル(透明なプラスチックの入れ物にビーズなどを入れ、最後に粘性の高い液体でプラスチックの入れ物を満たしたもの)を作って、音遊びや光を当ててキラキラ遊びを楽しむ”でした。さあ、子どもたちの様子は…。

「今から作るよ~」

「ビーズを入れてね。できるかな。」

「じょうず、じょうず。」

いれるの上手だね。

「せんせい、できたよ~。」

お次は…

ふたをして、音遊び。振ったら楽しい音がしたよ。

最後にお水(粘性の高い液体)を入れて…。

ふたをテープで留めて… さあ、できあがり。

振ったり、逆さまにするとビーズがゆっくりと動くよ。おもしろうよ。

光を当てると…。キラキラ光ってとってもきれい!!!

 

こどもたち。楽しんでくれたようですね。お疲れ様でした。