ひしのみブログ

2022.05.24 Tuesday

5月24日(火)火災避難訓練でしたよ!

今日は、消防署の方をお迎えしての火災避難訓練。避難するときのポイント、消火について具体的に指導していただきました。

消防パネルの点検。今日の避難訓練の打合せです。訓練では、実際に消防署(119番)にも通報します。

「火事です、火事です。職員室のコンロから火がでました。急いで、園庭・ブランコ前に避難してください!!」

子どもたちの避難の様子を点検していただきます。

点呼中!!

未満児さんも避難してきていますよ。

消防士さんから子どもたちに分かりやすく講評をしていただきました。

さあ、これから実際に消火訓練です。

消火器の使い方、消火のポイントを聞いて…。

 

「先生、がんばれ~。」

 

うまく、消えましたね。(^_^)v

この後は消防自動車の見学。これが子どもたちのお楽しみ!!見たくってたまりません。

2歳児さんもはいポーズ!!

こっちよ~。前を見てね~。

0歳児、1歳児さんも消防自動車の前ではいポーズ!!

うさぎ組(年少)さんもはいポーズ。

次はみかん組(年中)さん。消防士さんのお話もしっかりと聴いていますね。

真剣に聴いていますね。えらい!!

はい、ポーズ!!

この時、みかん組さんに、「将来、消防士になりたい人!」って聞いたら…

なんと、ほとんどの子どもたちが「はあい!」っと手を挙げてくれました。素晴らしい!!

みかん組(年中)さん、きちんと並んでお礼です。

「ありがとうございました。」

次は、ひまわり組(年長)さん。消防自動車が来て嬉しいね。

年長さんになるときちんと質問ができます。「これは、何に使うの?」

ひまわり組(年長)さんも最後に集合写真。はいポーズ!!

ひまわり組(年長)さんも「ありがとうございました。」

元気よくお礼です。姿勢がいいですね。

子どもたちは、最後までしっかりとお見送り…。かわいいですね。

消防署の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。m(_ _)m

今日は、消防士さんから、「①落ちついて避難ができていた。②今日のように安全に避難することが大切。③通報、避難誘導もよい。④あとは先生方が声を掛け合って避難ができたらいいですね。」と講評をいただきました。次回の避難訓練に活かしていきたいと思います。 “訓練は真剣に!”“本番は落ちついて!” 本番はない方が勿論いいのですが、そのための訓練ですね。子どもたち、がんばりました!!