今日は、未満児さんの保育参観。今日の保育参観は、7月9日の夏まつりの飾りにつかう“ちょうちん”つくり。どんなようすかな?
まずはももくみ(2歳児)さんから。
はじめは手遊び。“きらきらぼし”上手ですね。

あら、うさぎさんのまねも上手です。
さあ、“ちょうちん”を作りますよ。



「パパ、ママこっちよ~。」

黄色の画用紙に色紙を貼っていますよ。

上手に貼れていますよ。


先生と一緒にね。

じょうず、じょうず。




パパ、ママ参観ありがとうございます。m(_ _)m




こうやって…。

「ママ、できたよ~。」


きれいにできあがり。

「できた~。」

きれいにできあがりましたよ。さて、いちご組さん、ひよこ組さんは?
おなじく“ちょうちん”つくり。

「さあ、つくりますよ。じゅんびするから待ってね。」



みどりの画用紙に、お絵かきしたり、シールを貼ったりしますよ。

お絵かき上手ですね。

シールを貼るよ。


クレパスですすっと、せんが引けていますよ。

シール貼りとっても上手ですよ。

上手に仕上がっていますね。

お絵かき上手ですね。
じょうずに線が引けていますよ。

いちご・ひよこ組さんは最後はこんな“ちょうちん”になるそうです。お楽しみに!!
お忙しい中、参観ありがとうございました。お子さんが泣くのでそのままごいっしょに降園された方もあったことと思います。
パパやママが来てくれて、子どもたちも喜んだことと思います。参観、本当にありがとうございました。


