“にこにこフリーあそび”の日は、好きな玩具で、自由に親子やお友達と遊びます。
前々回、こいのぼりを作っていない方が多かったこともあり、作れるよう準備をしておきました。「作っていいですか?」と自ら作りはじめられました。
できあがったこいのぼりに、子ども達は大喜び。世界にひとつの“手づくり”です。
2014.05.12 Monday
“にこにこフリーあそび”の日は、好きな玩具で、自由に親子やお友達と遊びます。
前々回、こいのぼりを作っていない方が多かったこともあり、作れるよう準備をしておきました。「作っていいですか?」と自ら作りはじめられました。
できあがったこいのぼりに、子ども達は大喜び。世界にひとつの“手づくり”です。
2014.05.12 Monday
園庭や室内、好きな遊びをしました。
今日は、5組の親子さんの参加でした。少ない時は、みんなが近くてよい交流がができます。
とっても和やかで笑顔の花も咲いていました。
新一年生になったお兄ちゃんお姉ちゃんのこと、学校のことも話題になっていました。
2014.05.12 Monday
「ゆらゆらこいのぼり」を作りました。
制作には強制的にならぬことを心がけるようにしています。
今日参加の子ども達は、3歳9ヶ月~9ヶ月と、年齢(月齢)はさまざまでしたが、ひとりひとり“作りたい”と意思表示をしてくれ、ママと一緒にかわいいこいのぼり作りができました。
2014.05.12 Monday
今日は、外あそびを楽しみました。
入園したひだまりOBさんたちが、お友達と楽しそうに過ごす姿も見ることができました。
後半は、降園の子ども達と一緒に遊びました。
新入園の心配や不安も、お母さん同士のおしゃべりで和らぐのではないでしょうか。
2014.05.12 Monday
朝から、ぽかぽかと気持ちのよい日となりました。
みんなで外へ出ました。
園児さん達も一緒で、とても賑やかでした。ふりそそぐ陽をあびて、花が咲いたような活気の園庭でした。
後半室内に入り、好きな遊びを楽しみましたが、パンやくだものの絵本をみて「おなかすいた」の声があがり、ちょうど終了の時間となりました。
2014.05.12 Monday
2014年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | 6月 » | |||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |